なかむら そうてつとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 人名 > 美術人名辞典 > なかむら そうてつの意味・解説 

中村宗哲(11代)

読み方:なかむら そうてつ

塗師千家十職中村家十一代目宗哲。名は八郎兵衛、号は元斎、俳号は九士。京都府文化功労者茶道文化功労者昭和60年退隠平成5年1993)歿、94才。

中村宗哲(八代)

読み方:なかむら そうてつ

塗師千家十職中村家八代。名は忠一、通称八郎兵衛別号に到斎・聴老。父七代宗哲に師事した玄々斎碌々斎及び井伊直弼好み物をつくり、棚物懐石家具制作した能筆で、和歌俳句能くし、家伝記録詳細に残した門下釜師二代下間庄兵衛がいる。明治17年(1884)歿、56才。

中村宗哲(9代)

読み方:なかむら そうてつ

塗師中村家九代千家十職の一。明治初期フィラデルフィア博覧会出品受賞する。また俳句能くした。明治44年1911)歿、56才。

中村宗哲(初代)

読み方:なかむら そうてつ

江戸前期塗師千家十職一家中村家初代京都生。名は玄弼、通称八左衛門八兵衛別号に漆翁・勇山。方寸斎等。藤村庸軒交わり能くし、凡望月など庸軒の好み多く手がけた。塗を主とした地味で高雅な作風で、専ら千家茶器制作したまた、俳諧・詩歌・書画にも長じた元禄8年(1695)歿、79才。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「なかむら そうてつ」の関連用語

なかむら そうてつのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



なかむら そうてつのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
株式会社思文閣株式会社思文閣
Copyright(c)2025 SHIBUNKAKU Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS