内外大神宮
| 名称: | 内外大神宮 |
| ふりがな: | ないげだいじんぐう |
| 名称(棟): | 内宮本殿 |
| 名称(ふりがな): | ないくうほんでん |
| 番号: | 2548 |
| 種別1: | 近世以前/神社 |
| 国宝重文区分: | 重要文化財 |
| 指定年月日: | 2009.11.30(平成21.11.30) |
| 員数(数): | 1 |
| 員数(単位): | 棟 |
| 代表都道府県: | 茨城県 |
| 都道府県: | 茨城県筑西市小栗 |
| 所有者名: | 内外大神宮 |
| 指定基準: | (三)歴史的価値の高いもの |
| 管理団体名: | |
| 管理団体住所: | |
| 管理団体指定年月日: | |
| 構造形式: | 桁行三間、梁間二間、神明造、茅葺(銅板仮葺) |
| 時代区分: | 江戸中期 |
| 年代: | 延宝7年(1679年) |
| 解説文: | 内外大神宮の両本殿は,三間社神明造の本殿を並立させる社殿の古例として重要である。 また,両本殿とともに御遷殿なども保存されており,伊勢神宮御厨に勧請(かんじょう)された神明社(しんめいしゃ)の,近世における社頭構成を伝える点においても高い価値が認められる。 |
- ないげだいじんぐうのページへのリンク