とっちゃんぼうやとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > とっちゃんぼうやの意味・解説 

とっちゃん坊や

読み方:とっちゃんぼうや
別表記:父ちゃん坊や

「とっちゃん坊や」は、年齢的に十分に立派な大人であるのに「ガキじゃあるまいし」と言いたくなるような幼稚な部分がある人のことである。揶揄侮蔑の意味合いを含むネガティブなニュアンス表現として用いられることがある

「とっちゃん坊や」は、行動態度などに子供っぽい部分がある大人(の男性)を指す俗な表現である。基本的には「内面精神性)が子供じみている」という意味で用いられることが多い。

「とっちゃん坊や」と呼ばれやすい典型的な要素としては、たとえば「つまらないことで拗ねる」「人の欠点をあげつらって笑い取ろうとする」「人に甘えてばかりで甲斐性がない」といった要素挙げられる

あえて極言すれば、「とっちゃん坊や」とは、「子供行いがちだが常識ある大人はしない事」や「子供がするなら大目に見る大人がすると不快な事」を無分別に行うような、精神的に未熟な者、という意味合い含んだ表現であるといえる

「とっちゃん坊や」は、たとえば「見た目若くて、まるで坊やみたい」というような「風貌見た目)に子供っぽさがある」という意味で用いられることもある。童顔だったり、髪型スポーツ刈りだったり、子供が好きそうなデザインの服を着ていたり。しかし「とっちゃん坊や」は純粋にポジティブ意味合いでは用いられにくい。使えないことはないとしても、悪い意味と受け取られ誤解招きやすいことは想像に難くない

「とっちゃん坊や」という言い方は、今日では用いられる機会はそう多くなく、なかば死語となりつつある。もともと俗な表現であるため「正しい意味」も捉え難く、意味もニュアンスも人それぞれという側面多分にある。

「とっちゃん坊や」の語源・由来

とっちゃん坊やの「とっちゃん」は「父ちゃん」が変化した表現である。「坊や」は幼い男の子意味する語である。

父ちゃん」は特に親子関係示唆するわけではなく、「父親になる世代」「中年男性」「いい年をした大人」くらいの意味である。

坊や」には「幼い男の子の意味加えて未成熟若い男」に対す蔑称(つまり「ガキ」)の意味合いがある。

「とっちゃん坊や」の女性版は

「とっちゃん坊や」はもっぱら男性(のおっさんに対して用いられる表現である。女性を「とっちゃん坊や」と表現することはなく、また「女性版《とっちゃん坊や》」に相当するような言い方も特にない。あえて言えば子供おばさん」は「とっちゃん坊や」に近いニュアンス用いられることがある

とっちゃん‐ぼうや〔‐バウや〕【父ちゃん坊や】

読み方:とっちゃんぼうや

大人ありながら容貌やしぐさに子供っぽい一面のある人。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「とっちゃんぼうや」の関連用語

とっちゃんぼうやのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



とっちゃんぼうやのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2024 GRAS Group, Inc.RSS