とうほんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 産業 > 出版 > 書籍 > とうほんの意味・解説 

謄本

読み方:とうほん

謄本とは

謄本とは、もととなる文書の内容をすべて写し取った文書のことである。一般的には戸籍謄本登記簿謄本などの証明文書写しを指すことが多い。

例えば、戸籍には3つの種類があり、それぞれ謄本を取り寄せることができる。戸籍謄本戸籍全部事項証明)は現時点戸籍書かれている文書である。ちなみに戸籍抄本は、戸籍個人事項証明といって本人のみの情報記載されている。

結婚離婚死亡などによって戸籍記載されている人が抜けていき、最後に誰もいなくなるとその戸籍戸籍簿から削除されるこのように削除され戸籍であることを証明する文書写し除籍謄本除籍全部事項証明)という。

法令の改正により戸籍形式変更される場合がある。形式変更される前の戸籍改製戸籍といい、その写し改製戸籍謄本という。

会社に関する謄本には、会社登記簿謄本(履歴事項全部証明)や不動産登記簿謄本(登記事項全部証明)などが挙げられる会社登記簿謄本は、会社登記簿の事項履歴書かれている文書である。不動産登記簿謄本は、不動産登記簿権利変動履歴書かれている文書である。

とう‐ほん〔タウ‐〕【唐本】

読み方:とうほん

中国から渡来した書物漢籍


とう‐ほん〔タフ‐〕【×搨本】

読み方:とうほん

拓本(たくほん)


とう‐ほん【藤本/×籐本】

読み方:とうほん

蔓植物(つるしょくぶつ)


とう‐ほん【謄本】

読み方:とうほん

原本内容全部写して作った文書戸籍謄本登記簿謄本など。→抄本

戸籍謄本のこと。


とう‐ほん【騰奔】

読み方:とうほん

[名](スル)

飛び上がるように走ること。

物価などが急激に上昇すること。


唐本(とうほん)

経書類・詩文集類・子集類に大別される中国書をいう。古版物も含まれるが、明版が最古 (十二十五世紀)。


とうほん

出典:『Wiktionary』 (2021/08/11 10:11 UTC 版)

同音異義語

とうほん




とうほんと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「とうほん」の関連用語

1
搨本 デジタル大辞泉
100% |||||

2
唐本 デジタル大辞泉
100% |||||

3
藤本 デジタル大辞泉
100% |||||


5
騰奔 デジタル大辞泉
96% |||||


とうほんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



とうほんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
正文堂正文堂
© SEIBUNDO, 2024
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryのとうほん (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS