でらーず・ふりーと
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/18 06:01 UTC 版)
「SDガンダムフルカラー劇場」の記事における「でらーず・ふりーと」の解説
GP02 GP三兄弟の次男。本名はサイサリス。「ちょっとすごい熱光線」と核兵器を所有している。 本人は「サイサリス」という名にコンプレックスを感じており、この名前やそれに関連する名前(「サっちゃん」や「Pちゃん」(『サイサリス』の英訳である「PHYSALIS」の頭文字より)など)で呼ばれるととてつもなく激怒する。聞いたものは偶然であろうとブラックリストに入る。兄のGP01からは、わざとこの名で呼ばれることも含め、幼い頃から思い出すだけで血の涙が出るほどひどい仕打ちを受けてきたようである。ゲルググMとは仲が悪い。 ノイエ・ジールに取り込まれて暴走したところをGP01とGP03に助けられ、以後は3人で一緒にいることも少なくないが、相変わらずGP01の言動にイライラさせられている。GP01同様GP03には優しい。GP01・03同様ニンジンが苦手。女性読者からの人気が高いキャラの一人。 RPG編では威圧感のある怪力の木こりとして登場。ステイメンがデザインする木彫りの熊を作れる。 ドム・トローペン ヘビーアームズカスタムの全身の武器を喰らって倒れたドム。 ザメル GP兄弟の歪んだ関係にため息をつく。逆さにされると安定性がいいらしい。 ゲルググM でらーず・ふりーと所属の女性モビルスーツ。登場早々ナタクに罵倒されたり、GP02に「ヒス女」と言われたりして激怒した。 本作に登場したのは黄色だが、青色は登場していない。 ヴァル・ヴァロ テノールボイスの持ち主。初対面のナタクにカニ呼ばわりされた。 ノイエ・ジール GP02が襲撃の際に使用した巨大MA。高い戦闘能力を誇るが、制御できずに暴走して敵味方かまわず攻撃した。 ガーベラ・テトラ でらーず・ふりーと所属の女性モビルスーツ。中々面倒見のいい性格をしており、さりげなくGP兄弟にアドバイスを付けたりしている。普段の口調と手紙での口調が全く異なっている。前述のゲルググMと同一人物なのかどうかは明言されていない。
※この「でらーず・ふりーと」の解説は、「SDガンダムフルカラー劇場」の解説の一部です。
「でらーず・ふりーと」を含む「SDガンダムフルカラー劇場」の記事については、「SDガンダムフルカラー劇場」の概要を参照ください。
- でらーず・ふりーとのページへのリンク