寺内家住宅旧別荘
| 名称: | 寺内家住宅旧別荘 | 
| ふりがな: | てらうちけじゅうたくきゅうべっそう | 
| 登録番号: | 10 - 0127 | 
| 員数(数): | 1 | 
| 員数(単位): | 棟 | 
| 構造: | 木造2階建、瓦葺、建築面積153㎡ | 
| 時代区分: | 昭和前 | 
| 年代: | 昭和12頃 | 
| 代表都道府県: | 群馬県 | 
| 所在地: | 群馬県桐生市宮本町3-7-15 | 
| 登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの | 
| 備考(調査): | |
| 施工者: | |
| 解説文: | 木造2階建,東西棟の入母屋造,桟瓦葺で,外壁を漆喰塗と下見板張で仕上げる。和式を基調とするが,1階に洋室の食堂を設け,2階東面にはスクラッチタイル張のバルコニーを設ける。昭和初期の郊外住宅地に建設された和洋折衷型の形式をもち貴重。 | 
- 寺内家住宅旧別荘のページへのリンク

 
                             
                    


