てい‐しつ【低湿】
てい‐しつ【低質】
てい‐しつ【帝室】
てい‐しつ【底質】
ていしつ【貞室】
底質 (ていしつ)
河川、湖沼、海域などの水底を構成する粘土、シルト、砂、礫などの堆積物や岩のこと。貝類、水生昆虫類、藻類をはじめとした底生生物の生活の場である。
有機物質や重金属類などは、水質汚濁の進行に伴って沈積し、底質中に蓄積されることから、底質を調査することによって、汚濁の進行傾向や速度について有用な情報を得ることができる。また、一度底質に移行した各種物質の一部は溶出や巻き上がり現象により、再び水質に対して大きな影響を及ぼすことが知られている。
有害物質による魚介類の汚染は底質の汚染に一原因がある。対策として、底質の除去等による浄化を図るための底質の処理・処分について環境省の暫定指針がある(昭和49年)。
有機物質や重金属類などは、水質汚濁の進行に伴って沈積し、底質中に蓄積されることから、底質を調査することによって、汚濁の進行傾向や速度について有用な情報を得ることができる。また、一度底質に移行した各種物質の一部は溶出や巻き上がり現象により、再び水質に対して大きな影響を及ぼすことが知られている。
有害物質による魚介類の汚染は底質の汚染に一原因がある。対策として、底質の除去等による浄化を図るための底質の処理・処分について環境省の暫定指針がある(昭和49年)。
底質
ていしつと同じ種類の言葉
- ていしつのページへのリンク