つくばショッピングセンターASSEとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 組織・団体 > 企業・法人 > 企業・法人 > イオングループ > つくばショッピングセンターASSEの意味・解説 

つくばショッピングセンターASSE

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/13 08:45 UTC 版)

つくばショッピングセンターASSE
TSUKUBA SHOPPING CENTER ASSE
A棟(2012年8月撮影)
店舗概要
所在地 305-0854
茨城県つくば市上横場2143番地
座標 北緯36度2分27.5秒 東経140度5分3.8秒 / 北緯36.040972度 東経140.084389度 / 36.040972; 140.084389 (つくばショッピングセンターASSE)座標: 北緯36度2分27.5秒 東経140度5分3.8秒 / 北緯36.040972度 東経140.084389度 / 36.040972; 140.084389 (つくばショッピングセンターASSE)
開業日 1995年11月1日
閉業日 2021年7月31日(同年12月時点で建物解体済[3]
正式名称 つくばショッピングセンターASSE
施設所有者 つくば商業開発株式会社
施設管理者 つくば商業開発株式会社
敷地面積 50,000 m²
延床面積 15,036 m² 
商業施設面積 9,607 m²
中核店舗 KASUMI[1]ケーヨーデイツー[2]
店舗数 47
営業時間 10:00 - 20:00(一部店舗は19:00、カスミは21:45、CoCo壱番屋は0:00まで)
駐車台数 1,500台
最寄駅 つくばエクスプレス みどりの駅
最寄バス停 アッセ入口停留所
最寄IC 常磐道 谷田部IC
圏央道 つくば中央IC
外部リンク Archived 2019-09-25 at the Wayback Machine.
テンプレートを表示

つくばショッピングセンターASSE(つくばショッピングセンターアッセ)は茨城県つくば市上横場にかつて存在した複合商業施設。運営者は、つくば商業開発株式会社。キャッチコピーは「毎日楽しい、毎日ベンリ」。つくば市発足後、初めて開業した複合商業施設である。

概要

施設概要

つくば市南部(筑波研究学園都市周辺開発地区)にあった複合商業施設である。首都圏新都市鉄道つくばエクスプレスみどりの駅より東に約2.5km、国道354号サイエンス大通りの交点である上横場交差点脇に位置した。1,500台分の無料駐車場を配置していた。A棟と別棟の2つの建物で構成していた。

開業から全盛期

開業時は地域主導型ショッピングセンターが相次いで開業していた時代であり、茨城県の県南地区では他にも土浦市に「新治ショッピングセンター さん・あぴお」(核店舗:長崎屋エコス)や稲敷市に「江戸崎ショッピングセンターパンプ」(核店舗:イズミヤ→エコス→カスミ)等が開業していた。

そんな中開業したASSEは、前述のショッピングセンターのような全国展開をしていた他県に本社を置く大手総合スーパー(GMS)ではなく、県内に本社を置くカテゴリーキラー、食品スーパーのカスミ(KASUMI)と衣料品店の高喜(KOKI)を核店舗とした。それでも、衣食住に必要な物品は殆ど揃えることが出来た。

また、珍しい特徴として「ASSE市場」があって、食品スーパー以外でも生鮮食品を扱っていた。休日には沢山の人で賑わい、不定期にキャラクターショーやお笑いイベントが開催される等、まさしく「毎日楽しい、毎日ベンリ」のキャッチコピーに相応しいショッピングセンターであった。全盛期[いつ?]にはつくば市有数のショッピングセンターとして、市内はもちろん牛久市・土浦市・取手市等の県南地区、水海道市(現在の常総市)下妻市等の県西地区、更には千葉県北西部等、幅広い商圏を有していた。

衰退

幹線道路や高速道路が近く、アクセス自体は非常に良い立地ではあったが、2002年に核店舗の1つだった高喜が破産し、撤退した。また、つくばエクスプレスの開業や大規模小売店舗立地法の施行により、周辺にはより大きなショッピングモール(ロックシティ守谷ショッピングセンター(現在のイオンタウン守谷)iiasつくばイオンモール土浦つくば等)の開業が相次ぎ、徐々に陰りが見え始めた。更に追い討ちをかけるように東北地方太平洋沖地震東日本大震災)によるA棟2階フロアの長期休業や移転等によりテナントの撤退が相次ぎ、 近年[いつ?]は空きテナントが非常に目立つ状態であった。

リニューアル

2015年10月頃からリニューアル計画が存在し、店内各場所にもその旨を掲示していたが、2018年に入ってもなお進捗状況が不明なままであった。しかし、夏に入り呉服店や不二家等の小規模テナントが相次いで閉店した。更に、これらの閉店に続くかたちで核店舗のカスミが同年9月14日発行のチラシに「9月30日の18時に閉店し、10月1日から改装休業する」との旨を掲載したことから本格的にリニューアルに向けた準備が始まった。リニューアルの内容としては既存のA棟を解体し(別棟の処遇については不明)、平屋建て4棟のオープンモール型に建て替え、2019年にオープンする計画であった。しかし、ほぼ全てのテナントが閉店した後もCoCo壱番屋のみが営業を続けており、2021年7月末頃まで計画が全く進展していない状態であった。

A棟解体そして完全閉鎖

2021年7月末頃に、A棟で最後まで営業を続けたCoCo壱番屋が閉店し、8月23日からA棟の解体工事が開始された。核店舗のカスミが閉店してから約3年の時を経ての解体となった。解体工事は2022年1月24日に終了した。

さらに、別棟で営業を続けてきたケイヨーデーツーも2021年11月28日をもって閉店し、事実上ASSEは26年の歴史に幕を下ろした。

その後

アルフレッサが跡地に物流センターを建設するという計画を発表し、2022年に着工し、2024年に竣工した[3][4]

A棟

A棟は、南側にあった全3階層店舗2階建の建物である。KASUMIを核店舗としたO字型のメインストリートを持つモールとなっており、各種専門店、レストラン、フードコートなどが入居していたほか、モールの中央にあり、イベント・セール等を開催するセンターコート、インフォメーション、ちびっこ広場、ベビー休憩室、核店舗のカスミに付随する形でイオン銀行のATMがあった。

1階

2階

  • Seria
  • SIENA
  • レディースファッションAOKI
  • なつかし屋 きりん堂
  • ユタカヤ
  • Santa Style
  • シルエット
  • フエゴワールドつくば店
  • カーブス
  • スターボード
  • ハツエ フラ スタジオ
  • つくば商業開発株式会社 本社


別棟

別棟[2]は、A棟と敷地内の道路を挟んで北側にあった、全2階層1階建ての建物である。この建物にはケーヨーデイツーのみが入居していた。2011年8月の全館営業再開を機に新型店舗になった。

2021年11月28日閉店。


以前存在したテナント

ここではASSEに以前存在した店舗の一部を紹介する。

各種サービス

  • 車いす貸し出し
  • 多目的トイレ設置
  • 身障者用駐車場あり
  • 傘ぽん設置
  • 喫煙所設置

沿革

アクセス

鉄道・バス

上横場交差点(つくバスアッセ入口停留所方面)から見たつくばショッピングセンターASSE(右側)

自動車

その他

  • KASUMIは、一時期24:00まで営業[8]していたが、みどりの駅前とイーアスつくば新店舗を設置したため[要出典]営業時間を21:45まで短縮した。
  • 敷地内を高圧電線が通っている。
  • 敷地内を土浦用水が通っている。
  • 敷地が広い為、中古車の即売会なども開催されることがあった。

脚注

注釈

出典

  1. ^ フロアガイド 1F”. 2018年12月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年11月23日閲覧。
  2. ^ a b 館内サービス”. 2018年12月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年11月23日閲覧。
  3. ^ a b “清水で22年2月着工/つくば市に物流センター 5.3万平米/アルフレッサ”. 建設通信新聞. (2021年12月17日) 
  4. ^ アルフレッサ/茨城県つくば市にグループ最大の物流拠点”. LNEWS. 物流ニュース (2022年2月16日). 2022年11月23日閲覧。
  5. ^ 徳永直良 (2013年11月1日). “【友朋堂】友朋堂ASSE店は11月4日で閉店いたします。”. twitter. 2016年2月25日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年2月25日閲覧。
  6. ^ ◆持帰り専門店かねきつくばアッセ店閉店のお知らせ◆(かね喜) - Facebook
  7. ^ お客様へ”. つくばショッピングセンター[ASSE(アッセ)]. 2010年5月1日閲覧。
  8. ^ 茨城県大規模小売店舗立地法・届出変更公示”. 茨城県商工労働部中小企業課. 2004年8月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2004年7月29日閲覧。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「つくばショッピングセンターASSE」の関連用語

つくばショッピングセンターASSEのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



つくばショッピングセンターASSEのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのつくばショッピングセンターASSE (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS