竹富町竹富島
名称: | 竹富町竹富島 |
ふりがな: | たけとみちょうたけとみじま |
選定基準: | (三)伝統的建造物群及びその周囲の環境が地域的特色を顕著に示しているもの |
選定年月日: | 1987.04.28(昭和62.04.28) |
所在場所住所: | 沖縄県竹富町 |
面積: | 38.3 |
地区決定年月日: | 1986.11.01(昭和61.11.01) |
保存計画年月日: | 1986.11.01(昭和61.11.01) |
解説文: | 屋敷内の伝統的な構成と配置に珊瑚礁のグック(石垣)に取り囲まれた伝統的な屋敷の中心に居室・寝室としてのフーヤ(主屋)が建ち、その西隣に炊事棟(トーラ)が位置している。家屋の外観は、木造(貫屋造)・平屋の構造と、琉球赤瓦葺き漆喰塗りまたは茅葺の寄棟屋根、木板張り・木板雨戸の外壁、軒の深さと低さなどが特徴。 |
- 竹富町竹富島のページへのリンク