たいふうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 気象 > 気象 > 台風 > たいふうの意味・解説 

耐風

読み方:たいふう

強風暴風耐える持ち堪える)こと。特に住居など倒壊崩壊することなく躯体維持すること。

たい‐ふう【台風/×颱風】

読み方:たいふう

北太平洋西部熱帯海上北緯5〜20付近発生し最大風速毎秒17.2メートル上の熱帯低気圧8月9月に多い。《 秋》「—の心支ふべき灯を点ず楸邨

[補説] 気象庁による台風の強さ大きさ階級区分次の通り

台風の強さ

階級最大風速
強い33m/s(64ノット)以上 44m/s(85ノット未満
非常に強い44m/s(85ノット)以上 54m/s(105ノット未満
猛烈な54m/s(105ノット)以上

台風の大きさ
階級風速15m/s以上の半径
大型大きい)500km以上 800km未満
超大型(非常に大きい)800km以上

「台風」に似た言葉

たい‐ふう【大風】

読み方:たいふう

強い風おおかぜ


台風(たいふう)(typhoon)

最大風速が17.2m以上の熱帯低気圧

台風とは、熱帯低気圧のうち、風速17.2m以上のものを指す。台風は、海水温の高い熱帯地域発生し上空風に流されて発達しながら北上する

台風は1年間で、約27発生するこのうち日本付近にやってくるのは7個である。さらに毎年平均3個が日本上陸している。

台風は1年中発生しているが、夏は太平洋高気圧の力が強いため、日本には上陸しない。太平洋高気圧の力が弱まるころから日本多くやってくるうになる

台風の強さは、最大風速強さ測る。たとえば「猛烈な強さ」の台風は、最大風速が、54m/s以上のものを指す。「非常に強い」では、同44~54m/sである。

ちなみにこの風速とは、「1秒間空気が動く距離」である。風速10mだと、1秒間空気が10m動きる。風向風速計という機械で、気象庁風速測定して発表している。

(2000.09.15更新


【台風】(たいふう)

  1. Typhoon.
    気象現象一つ南シナ海赤道以北太平洋上で発生する熱帯低気圧のうち、最大風速34ノット上のものを指す。

    外国においてはタイフーン」として、艦艇航空機与えられる愛称のひとつにもなっている。詳しく該当項目参照

  2. 自衛隊内において、新隊員宿舎不在の間に上官忍び込みベッド私物滅茶苦茶ぶちまける行為を指すスラング
    隊員入隊後、まず1回必ずやられるといわれ、帰寮後に呆然となり上官訴え出ても「台風が来たのだろう」と一蹴される。

颱風

読み方:たいふう

  1. 進駐軍気象観測部では颱風の名称をみな女性の名前呼んでいる。先づアルフアベツトのAからQを省いたRの頭文字のついた颱風まで進むとまたAに返る。
隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

たいふう

出典:『Wiktionary』 (2021/08/16 11:44 UTC 版)

同音異義語

たいふう




たいふうと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「たいふう」の関連用語

1
大風 デジタル大辞泉
100% |||||

2
本態風 デジタル大辞泉
100% |||||

3
迷走台風 デジタル大辞泉
100% |||||

4
韋駄天台風 デジタル大辞泉
100% |||||

5
豆台風 デジタル大辞泉
92% |||||

6
雨台風 デジタル大辞泉
92% |||||

7
風台風 デジタル大辞泉
92% |||||


9
74% |||||


たいふうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



たいふうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
時事用語のABC時事用語のABC
Copyright©2025 時事用語のABC All Rights Reserved.
航空軍事用語辞典++航空軍事用語辞典++
この記事はMASDF 航空軍事用語辞典++の記事を転載しております。
MASDFでは航空及び軍事についての様々なコンテンツをご覧頂けます。
皓星社皓星社
Copyright (C) 2025 株式会社皓星社 All rights reserved.
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryのたいふう (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS