さばよみとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > さばよみの意味・解説 

さば‐よみ【×鯖読み】

読み方:さばよみ

鯖を読むこと。


鯖読

読み方:さばよみ

  1. 数を胡魔化すことをいふ。〔犯罪語〕
  2. 数を胡魔化すことをいふ。
  3. 数へる数を胡魔化すこと。
  4. 数を胡麻化すこと。商人漁夫からを買うとき、大ざつぱに数を読むところから出た語。ただ「サバ」ともいう。
  5. 数をごまかすこと 徳川時代魚市場小魚)の取引際し数を算えるのにごまかしたころから。〔俗〕

分類 俗語、俗/一般犯罪

隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

さばよみ

出典:『Wiktionary』 (2021/08/15 11:34 UTC 版)

名詞

さばよみみ、サバみ】

  1. 自分利益増やすために、数量ごまかすこと。さばを読むこと。
  2. 2つを組にして1つ数えること。

語源

魚市場などで急いでの数を数えるときにごまかされる場合があることからとの説が有力。語義2の典拠は『名語記』(1275年)に遡ることから、語義2の意味語義1に転じたとも言われる[1]他の語源説については「さばを読む」の項目も参照

関連語

参考文献

  1. 日本国語大辞典』「さばよみ 【鯖読】」


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「さばよみ」の関連用語

1
鯖読み デジタル大辞泉
100% |||||

2
デジタル大辞泉
56% |||||

3
36% |||||



さばよみのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



さばよみのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
皓星社皓星社
Copyright (C) 2025 株式会社皓星社 All rights reserved.
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryのさばよみ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS