さそ・う〔さそふ〕【誘う】
さそう
指そう、注そう、鎖そう、挿そう、差そう、点そう、刺そう
サ行五段活用の動詞「指す」「注す」「鎖す」「挿す」「差す」「点す」「刺す」の未然形である「指そ」「注そ」「鎖そ」「挿そ」「差そ」「点そ」「刺そ」に、推量・意志・勧誘の助動詞「う」が付いた形。
終止形
指す » 「指す」の意味を調べる
注す » 「注す」の意味を調べる
鎖す » 「鎖す」の意味を調べる
挿す » 「挿す」の意味を調べる
差す » 「差す」の意味を調べる
点す » 「点す」の意味を調べる
刺す » 「刺す」の意味を調べる
佐々布
名字 | 読み方 |
佐々布 | さそう |
佐宗 | さそう |
佐生 | さしょう、さそう |
佐相 | さそう |
哘 | さそう |
砂生 | さそう |
笹生 | ささお、さそう、さしょう |
さそう
哘
誀
誀 |
|
誘
誘 |
「さそう」の例文・使い方・用例・文例
- 今回は勝ち目はない,退散したほうがよさそうだ
- 彼は希少本を手に入れた.私に言わせればだれも欲しがらない本と言った方がよさそうなしろものだが
- 成り行きはよさそうに見える
- やあ,なかなか調子よさそうだね
- それは一見よさそうだがそんなによくない
- 君の考えはよさそうだが一晩考えさせてくれ
- ではタクシーがよさそうですね。
- 現金が足りなさそうです。両替所を探しています。
- この考えは成功の見込みがなさそうだ。
- あら!とてもおいしそうだし、健康に良さそう!
- ジョンはそんなに嬉しくなさそうです。
- その問題を解決するのはそれほど難しくはなさそうだ。
- 調子良さそうだね。
- あなたの計画はとても良さそうです。
- あなたの両親は仲がよさそうですね。
- 彼らは元気がなさそうなその少女にパワーを与えた。
- あなたと彼女はとても仲がよさそうです。
- そこに行くには私はどんな服装がよさそうですか?
- さそうのページへのリンク