笹津橋
名称: | 笹津橋 |
ふりがな: | ささづばし |
登録番号: | 16 - 0050 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 基 |
構造: | 鉄筋コンクリート造単アーチ橋、鉄筋コンクリート造取付桁橋附属、橋長85m、幅員6.5m |
時代区分: | 昭和前 |
年代: | 昭和16 |
代表都道府県: | 富山県 |
所在地: | 富山県富山市笹津~西笹津 |
登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの |
備考(調査): | |
施工者: | |
解説文: | 飛騨と富山を結ぶ飛騨街道が神通川を渡るところに架かるメラン式鉄筋コンクリート橋。幅員6m,径間65mの単アーチと各11mの側径間からなる。2本のリブアーチで戦前第3番目の規模をもつ径間を造る。設計担当は富山県土木技手の高野務。 |
- ささづばしのページへのリンク