さけかすとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 状態 > かす > さけかすの意味・解説 

さけ‐かす【酒×粕/酒×糟】

読み方:さけかす

もろみから清酒絞ったあとのかす。焼いて食べるほか、蒸留して焼酎(しょうちゅう)をつくったり、熟成して食酢原料奈良漬けかす漬けかす汁などに利用したりする。さかかす


酒粕(さけかす)

酒醪をこした(上層した)ときに分離される固形分のことで、清酒醸造副産物である。清酒粕または単に粕ともいう。

酒粕(さけかす)

アルコール発酵終わった醪(もろみ)を搾って清酒をとった後に残った個形物。板状のものを板粕いたかす)という。清酒にならなかった白米や麹(こうじ)の残がいと醪で活躍した酵母がその主体をなす。酒粕の成分醸造仕方異なるが、重量比で水分50%アルコール分8%、デンプン・糖25%タンパク質15%、その他B1B2B6などのビタミン含まれ栄養に富む。甘酒粕汁として飲まれ奈良漬などの粕漬にも用いられるまた、江戸時代から清酒製造業副業として酒粕を原料とした粕取かすとり焼酎つくられた。



さけかすと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「さけかす」の関連用語

1
酒粕 デジタル大辞泉
100% |||||

2
100% |||||

3
山葵漬 デジタル大辞泉
100% |||||

4
奈良漬 デジタル大辞泉
92% |||||

5
普通酒 デジタル大辞泉
92% |||||

6
しもつかれ デジタル大辞泉
72% |||||





さけかすのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



さけかすのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日本酒日本酒
(c)Copyright 1999-2025 Japan Sake Brewers Association
本格焼酎と泡盛本格焼酎と泡盛
Copyright (C) 日本酒造組合中央会 2025.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS