さかふねいしとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 自然科学 > 鉱物 > > さかふねいしの意味・解説 

さかふね‐いし【酒船石】

読み方:さかふねいし

奈良県高市郡明日香村丘陵上にある巨石長さ5.3メートル最大幅2.3メートル厚さ1メートル花崗岩(かこうがん)で、上面数個円形のくぼみとそれらを結ぶ溝がある。古代醸造施設とする説もあるが不明

酒船石の画像

酒船石遺跡

名称: 酒船石遺跡
ふりがな さかふねいし
種別 史跡
種別2:
都道府県 奈良県
市区町村 高市郡明日香村
管理団体 明日香村(昭2・1130)
指定年月日 1927.04.08(昭和2.04.08)
指定基準 史1
特別指定年月日
追加指定年月日 平成16.09.30
解説文: 扁平ナル花崗岩表面ニ畧ホ円形ノ凹ミ大小数個ヲ造リ之ニ連接セル数條ノ線ヲ彫レルモノニシテ全長十七尺五寸七尺五寸厚サ約三尺アリ今其ノ両側ヲ缺キ全形ヲ知ルニ由ナシト雖モ上代ニ於テ釀造使用セルモノト傳ヘラレ酒船又ハ酒船石ノ名アリ
史跡名勝記念物のほかの用語一覧
史跡:  郡山宿本陣  郡里廃寺跡  都於郡城跡  酒船石遺跡  醍醐寺境内  里浜貝塚  野上下郷石塔婆



さかふねいしと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「さかふねいし」の関連用語

1
酒船石 デジタル大辞泉
92% |||||


さかふねいしのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



さかふねいしのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2025 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS