さあ遥かなる塚本へ! 1駅1文字 日本海鉄道グリコブログ旅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/13 19:56 UTC 版)
「ロケみつ」の記事における「さあ遥かなる塚本へ! 1駅1文字 日本海鉄道グリコブログ旅」の解説
2012年4月19日 - 2012年5月31日 プリマ旦那(放送当時、現・令和喜多みな実)の河野良祐が挑む旅ロケ企画。『銀河鉄道999』の星野鉄郎のコスプレをした河野が、長らくMBS千里丘放送センターがあったJR千里丘駅をスタートし、街の人々に「グ」で始まる言葉を尋ね、「グリコ」が出た場合は大阪方面に3駅進めるが、それ以外の言葉だった場合はその文字数分戻らなければならず、日本海沿いの北東に移動していく(番組内で表示される地図では、JR京都線から湖西線・北陸本線・信越本線・羽越本線・奥羽本線・津軽海峡線・函館本線・室蘭本線・千歳線で札幌駅までが描かれている)。最終的に江崎グリコ本社がある塚本駅(スタート地点から6駅)にたどり着けたらゴールとなる。なお終電が過ぎた場合はその駅の近くのホテルで休み、翌朝の始発で移動を再開した。 BGMは『銀河鉄道999』のテレビアニメおよび映画のものが使われていた。 タイトルにグリコが含まれているため、ブログ旅スタートにあたり、河野とスタッフが江崎グリコ本社を訪れて使用許可を願い出るが、江崎グリコ側からは快諾された上、500個のジャイアントカプリコが贈られた。ジャイアントカプリコは協力してくれた人にプレゼントしていた。 第2話で、2回連続で「グリコ」が出た時は好きなものを食べることができ、3回連続で「グリコ」が出た場合はスタート地点の千里丘駅に戻ることができるルールが追加された。 だが、5月10日放送分のコメント数が971件とクリアとならず、わずか2回(番組史上2番目の早さ)で打ち切りとなった。越中宮崎駅で先回りしていた八光から打ち切りを宣告された。お蔵入りになったVTRには、スタッフから非常食としてペットボトルに入ったグリーンピースが渡されたり、とある駅で「グラタンコロッケバーガー」が出たため、大幅に飛ばされたシーンが含まれていた。 ブログに寄せられたコメント数は4532件。ブログでは打ち切りになったため放送されなかった部分の内容もわかるようになっている。 話数放送日駅(言葉)※太字矢印は大阪方面に移動第1話 2012年4月19日 千里丘駅(グリコ)→東淀川駅(グローブ)→茨木駅(グルコサミン)→向日町駅(グミ)→西大路駅(グッドモーニング)→小野駅(グリーンピース)→ 第2話 2012年5月10日 近江高島駅(グリコのおまけ)→近江塩津駅(グルグルグルー)→王子保駅(グリコ)→今庄駅 最終話 2012年5月31日 …(打ち切りのため未放送)…入善駅(グミ)→越中宮崎駅(八光から打ち切り宣告)
※この「さあ遥かなる塚本へ! 1駅1文字 日本海鉄道グリコブログ旅」の解説は、「ロケみつ」の解説の一部です。
「さあ遥かなる塚本へ! 1駅1文字 日本海鉄道グリコブログ旅」を含む「ロケみつ」の記事については、「ロケみつ」の概要を参照ください。
- さあ遥かなる塚本へ! 1駅1文字 日本海鉄道グリコブログ旅のページへのリンク