神戸大学講堂
| 名称: | 神戸大学講堂 |
| ふりがな: | こうべだいがくこうどう |
| 登録番号: | 28 - 0118 |
| 員数(数): | 1 |
| 員数(単位): | 棟 |
| 構造: | 鉄筋コンクリート造2階建、建築面積750㎡ |
| 時代区分: | 昭和前 |
| 年代: | 昭和10 |
| 代表都道府県: | 兵庫県 |
| 所在地: | 兵庫県神戸市灘区六甲台町2-1 |
| 登録基準: | 造形の規範となっているもの |
| 備考(調査): | 『神戸の近代洋風建築』(1990) |
| 施工者: | |
| 解説文: | スクラッチタイル張,ロンバルディア帯など本館と共通の意匠を持つ。奥に演壇を置き,前面側を2階建として聴衆室を設ける。船舶の舵をあしらった両開入口扉を3カ所並べ,両脇と併せて5連の大アーチをもつ正面外壁が,講堂としての強い正面性を見せている。 |
| 建築物: | 神戸大学人文社会系図書館 神戸大学兼松記念館 神戸大学本館 神戸大学講堂 神戸女学院大学図書館 神戸女学院大学文学館 神戸女学院大学理学館 |
- 神戸大学講堂のページへのリンク