神戸家住宅座敷蔵(双渓堂)
| 名称: | 神戸家住宅座敷蔵(双渓堂) |
| ふりがな: | かんべけじゅうたくざしきぐら(そうけいどう) |
| 登録番号: | 10 - 0232 |
| 員数(数): | 1 |
| 員数(単位): | 棟 |
| 構造: | 木造2階建、瓦葺、建築面積76㎡ |
| 時代区分: | 江戸 |
| 年代: | 江戸末期 |
| 代表都道府県: | 群馬県 |
| 所在地: | 群馬県甘楽郡下仁田町大字本宿3638-1 |
| 登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの |
| 備考(調査): | |
| 施工者: | |
| 解説文: | 旧中山道脇往還下仁田道に北面する敷地の南寄りに位置する。木造2階建の塗屋で,屋根は切妻造,桟瓦葺とする。1階は床飾りを備えた座敷等8畳3室とし,南に縁と土庇が付く。2階は1室の物入とする。外壁は白漆喰を軒裏まで塗上げ,腰の海鼠壁が目をひく。 |
| 建築物: | 神原家住宅長屋門 神山家住宅主屋 神山荘 神戸家住宅座敷蔵 神田家住宅洋館 神谷家住宅味噌蔵及び書庫 神谷家住宅大工部屋及び奥和室 |
- 神戸家住宅座敷蔵のページへのリンク