神田家住宅洋館
| 名称: | 神田家住宅洋館 | 
| ふりがな: | かんだけじゅうたくようかん | 
| 登録番号: | 28 - 0187 | 
| 員数(数): | 1 | 
| 員数(単位): | 棟 | 
| 構造: | 煉瓦造及び鉄筋コンクリート造地上2階地下1階建、建築面積58㎡ | 
| 時代区分: | 大正 | 
| 年代: | 大正初期 | 
| 代表都道府県: | 兵庫県 | 
| 所在地: | 兵庫県加古川市加古川町本町字北側444-3 | 
| 登録基準: | 造形の規範となっているもの | 
| 備考(調査): | |
| 施工者: | |
| 解説文: | 旧山陽道に面した細長い敷地のほぼ中央にある。外壁モルタル塗のため,外観からはRC造にみえるが,煉瓦造とRCスラブによる混構造2階建で,1階を10畳の和室,2階を12畳の洋室とする。玄関や縦長の上げ下げ窓等には,洋風の素朴な意匠が認められる。 | 
| 建築物: | 神山家住宅主屋 神山荘 神戸家住宅座敷蔵 神田家住宅洋館 神谷家住宅味噌蔵及び書庫 神谷家住宅大工部屋及び奥和室 神谷家住宅奥の蔵 | 
- 神田家住宅洋館のページへのリンク

 
                             
                    


