こうひょうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 社会 > コミュニケーション > > こうひょうの意味・解説 

こう‐ひょう〔‐ヘウ〕【公表】

読み方:こうひょう

[名](スル)公的機関企業などが、正式な情報として世間発表すること。「—をはばかる」「選挙結果を—する」


こう‐ひょう〔‐ヒヤウ〕【公評】

読み方:こうひょう

公平な批評また、世間一般意見

「衆員の—に附す」〈神田孝平明六雑誌三七


こう‐ひょう〔カウヒヤウ〕【好評】

読み方:こうひょう

[名・形動評判のよいこと。また、そのさま。「世間の—を博する」「—な番組」⇔悪評不評

[派生] こうひょうさ[名]


こう‐ひょう〔カウヒヤウ〕【講評】

読み方:こうひょう

[名](スル)指導的な立場から、理由などを述べながら批評加えること。また、その批評。「応募作品について—する」


こう‐ひょう〔カウ‐〕【降×雹】

読み方:こうひょう

ひょうが降ること。


こう‐ひょう〔カウヒヤウ〕【高評】

読み方:こうひょう

評判が高いこと。

他人敬って、その批評をいう語。高批。「御—を仰ぐ」


こうひょう

出典:『Wiktionary』 (2021/08/11 11:37 UTC 版)

同音異義語

こうひょう




こうひょうと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「こうひょう」の関連用語

1
公表バイアス デジタル大辞泉
100% |||||

2
後氷河期 デジタル大辞泉
100% |||||

3
高等学校標準法 デジタル大辞泉
100% |||||



6
94% |||||





こうひょうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



こうひょうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryのこうひょう (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS