こうごとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > こうごの意味・解説 

こう‐ご〔カウ‐〕【交互】

読み方:こうご

多く「に」を伴って副詞的に用いる)代わる代わるすること。互い違いになること。「グループごとに—に働く」「男子女子と—に並ぶ」


こう‐ご〔カウ‐〕【交語】

読み方:こうご

[名](スル)言葉をかわすこと。話し合うこと。

平生—すべき朋友なきものなり」〈田口日本開化小史


こう‐ご【口語】

読み方:こうご

日常談話などに用いられる言葉遣い話し言葉口頭語音声言語。⇔文語

明治以降話し言葉と、それをもとにした書き言葉とを合わせていう。⇔文語

[補説] 明治以前言葉についても、それぞれの時代話し言葉ならびにそれをもとにした書き言葉を口語ということがある。


こう‐ご〔カウ‐〕【向後/×嚮後】

読み方:こうご

これからのち。今後きょうこう

「何でもみんな言って下さい。私の—の心得にもなる事ですから」〈漱石明暗


こう‐ご〔カウ‐〕【×巷語】

読み方:こうご

世間のうわさ。巷説


こう‐ご〔カウ‐〕【×庚午】

読み方:こうご

干支(えと)の一。かのえうま


こう‐ご〔カウ‐〕【行×伍】

読み方:こうご

兵士が隊を組んで整列したその一列隊伍


こう‐ご〔カウ‐〕【香×壺】

読み方:こうご

香を入れておくつぼ。

御櫛の箱、うちみだりの箱、—の箱ども」〈源・絵合


【こうこ、おごご、こうご】 こうこ、おごご、こうご

漬物お新香。御高香の略語が「こうこ」、訛ったものが「おごご」

高後

読み方
高後こうご

向後

読み方
向後こうご

古後

読み方
古後こうご

こうご

出典:『Wiktionary』 (2021/08/23 10:18 UTC 版)

同音異義語

こうご


「こうご」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「こうご」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

3
口語法 デジタル大辞泉
100% |||||

4
庚午 デジタル大辞泉
100% |||||

5
98% |||||

6
東学党の乱 デジタル大辞泉
98% |||||

7
行伍 デジタル大辞泉
98% |||||

8
90% |||||

9
交語 デジタル大辞泉
90% |||||


こうごのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



こうごのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
茨城王茨城王
copyright 2000-2025. ibaraking all rights reserved.
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryのこうご (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS