高岩寺本堂
名称: | 高岩寺本堂 |
ふりがな: | こうがんじほんどう |
登録番号: | 13 - 0237 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 棟 |
構造: | 鉄筋コンクリート造平屋地下1階建、瓦葺、建築面積267㎡ |
時代区分: | 昭和中 |
年代: | 昭和32年/昭和60年改修 |
代表都道府県: | 東京都 |
所在地: | 東京都豊島区巣鴨3-51-2 |
登録基準: | 造形の規範となっているもの |
備考(調査): | 設計は横山秀哉、施工は松井建設。 「とげぬき地蔵尊」として親しまれ、正面の旧中山道は「巣鴨地蔵通り商店街」として賑わう。 |
施工者: | |
解説文: | 通りに南面する敷地の北西に建つ。桁行、梁間とも15m規模のRC造。入母屋造本瓦葺で、背面に入母屋造屋根を突出し、正面に一間向拝を付け、地下に事務機能を集約する。伝統的な和様を基調としつつ、細部意匠等を単純化する造形的な試みがなされ、質も高い。 |
- 高岩寺本堂のページへのリンク