高野山霊宝館放光閣
名称: | 高野山霊宝館放光閣 |
ふりがな: | こうやさんれいほうかんほうこうかく |
登録番号: | 30 - 0014 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 棟 |
構造: | 木造平屋建,銅板葺,建築面積126㎡ |
時代区分: | 大正 |
年代: | 大正9 |
代表都道府県: | 和歌山県 |
所在地: | 和歌山県伊都郡高野町高野山306 |
登録基準: | 造形の規範となっているもの |
備考(調査): | 近代和風建築全国調査リスト(日本建築学会 1989) |
施工者: | |
解説文: | 下層5間×5間,上層3間×3間の重層宝形造りで,下層は大斗・舟肘木,上層は出組の詰組とし,隅に尾垂木を付ける。西面後部を裳階付とし,内部に阿弥陀如来を納める。紫雲殿と同様,内部床はコルク張り,高窓の外側に鉄製の縦型ブラインドを設置する。 |
建築物: | 高岩寺本堂 高野山霊宝館南廊及西廊 高野山霊宝館宝蔵 高野山霊宝館放光閣 高野山霊宝館玄関・北廊・中廊 高野山霊宝館紫雲殿 鳥海山大物忌神社蕨岡口ノ宮本殿 |
- 高野山霊宝館放光閣のページへのリンク