金嶺山龍源寺本堂
名称: | 金嶺山龍源寺本堂 |
ふりがな: | きんれいざんりゅうげんじほんどう |
登録番号: | 05 - 0096 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 棟 |
構造: | 木造平屋建、茅葺、建築面積441㎡ |
時代区分: | 明治 |
年代: | 明治13 |
代表都道府県: | 秋田県 |
所在地: | 秋田県由利本荘市矢島町城内字田屋の下26 |
登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの |
備考(調査): | 出羽国矢島藩主生駒氏の菩提寺。 |
施工者: | |
解説文: | 桁行24m梁間16mの大規模な木造寺院建築で,左側に位牌堂へ通ずる廊下を設け,正面東寄りに入母屋造,軒唐破風とした向拝を付ける。棟札から棟梁「佐々木光信」が判明。雄大な茅葺屋根に特色があり,重厚な佇まいが,周囲の杉木立によく溶け込んでいる。 |
- 金嶺山龍源寺本堂のページへのリンク