都萬神社本殿
名称: | 都萬神社本殿 |
ふりがな: | つまじんじゃほんでん |
登録番号: | 46-0086 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 棟 |
構造: | 木造平屋建、瓦葺、建築面積53㎡ |
時代区分: | 大正 |
年代: | 大正5年 |
代表都道府県: | 鹿児島県 |
所在地: | 鹿児島県曽於郡大崎町假宿字西迫1589 |
登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの |
備考(調査): | 建築年代等は末社稲荷神社の蟇股刻銘による。 大工は大崎村の伊集院久長。 |
施工者: | 伊集院久長 |
解説文: | 小高い丘陵地に占める境内地の北寄りに、南面して建つ。桁行正面三間背面四間、梁間三間、入母屋造、向拝一間、桟瓦葺の社殿。組物は平三斗上に絵様肘木を置き、巻斗5個を並べ、前方へ三段に木鼻を出す特殊な形。中備の蟇股には十二支のレリーフを飾る。 |
建築物: | 都萬神社末社伊勢宮 都萬神社末社山王神社 都萬神社末社稲荷神社 都萬神社本殿 金光教玉水教会会堂 金刀比羅宮宝物館 金嶺山龍源寺本堂 |
- 都萬神社本殿のページへのリンク