尾崎家住宅四阿
名称: | 尾崎家住宅四阿 |
ふりがな: | おざきけじゅうたくあづまや |
登録番号: | 14-0159 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 棟 |
構造: | 木造平屋建、銅板葺、建築面積5.2㎡ |
時代区分: | 昭和前 |
年代: | 昭和16年 |
代表都道府県: | 神奈川県 |
所在地: | 神奈川県足柄下郡湯河原町宮上字入谷261-38 |
登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの |
備考(調査): | |
施工者: | |
解説文: | 敷地の南西隅、庭園内に建つ。小規模な木造平屋建で、入母屋造銅板葺。西面に腰掛を備えた吹放ち、柱を磨丸太、垂木を赤松の小丸太とし、天井や軒は二種の網代を使い分ける。ひしゃぎ竹の腰壁で、扇形と円形の開口を穿つ。庭園と調和のとれた瀟洒な建築である。 |
- 尾崎家住宅四阿のページへのリンク