尾崎林太郎家住宅三階蔵
名称: | 尾崎林太郎家住宅三階蔵 |
ふりがな: | おざきりんたろうけじゅうたくさんかいぐら |
登録番号: | 30 - 0045 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 棟 |
構造: | 土蔵造3階建、瓦葺、建築面積64㎡ |
時代区分: | 大正 |
年代: | 大正13 |
代表都道府県: | 和歌山県 |
所在地: | 和歌山県海南市黒江598 |
登録基準: | 造形の規範となっているもの |
備考(調査): | |
施工者: | |
解説文: | 尾崎家は海上輸送の要所であった黒江川沿いの荷揚場南に位置している。三階蔵は漆器商品を収蔵し,東側道路に面した長屋門と主屋との間に建つ。東西棟の切妻造,桟瓦葺,内部は三層で,建ちも高く,商家に相応しいつくりである。上棟式の御幣より年代が判る。 |
建築物: | 小諸市北国街道ほんまち町屋館 小野原本店店舗兼主屋 小野原本店附属屋 尾崎林太郎家住宅三階蔵 尾食家住宅主屋 山上染物店主屋 山中家住宅主屋 |
- 尾崎林太郎家住宅三階蔵のページへのリンク