尾山神社神門(石川県)
尾山神社神門
| 名称: | 尾山神社神門 |
| ふりがな: | おやまじんじゃしんもん |
| 名称(棟): | |
| 名称(ふりがな): | |
| 番号: | 0950 |
| 種別1: | 近代/宗教 |
| 国宝重文区分: | 重要文化財 |
| 指定年月日: | 1935.05.13(昭和10.05.13) |
| 員数(数): | 1 |
| 員数(単位): | 棟 |
| 代表都道府県: | 石川県 |
| 都道府県: | 石川県金沢市尾山町 |
| 所有者名: | 尾山神社 |
| 指定基準: | |
| 管理団体名: | |
| 管理団体住所: | |
| 管理団体指定年月日: | |
| 構造形式: | 石及び木造、建築面積56.5m2、三階建、宝形造、銅板葺 |
| 時代区分: | 明治 |
| 年代: | 明治8(1875) |
| 解説文: | 石造、木造の混構造による三層の楼閣門である。一層は外装石積みで三連のアーチを持つ。欄干、ガラス等細部にさまざまな意匠をちりばめ、和風建築に洋風の手法を混用した特異な外観で、他に類例を見ない貴重な建物である。 |
- 尾山神社神門のページへのリンク