日本ハリストス正教会教団復活大聖堂(ニコライ堂)
| 名称: | 日本ハリストス正教会教団復活大聖堂(ニコライ堂) |
| ふりがな: | にほんはりすとすせいきょうかいきょうだんふっかつだいせいどう(にこらいどう) |
| 名称(棟): | |
| 名称(ふりがな): | |
| 番号: | 1532 |
| 種別1: | 近代/宗教 |
| 国宝重文区分: | 重要文化財 |
| 指定年月日: | 1962.06.21(昭和37.06.21) |
| 員数(数): | 1 |
| 員数(単位): | 棟 |
| 代表都道府県: | 東京都 |
| 都道府県: | 東京都千代田区神田駿河台4-1-3 |
| 所有者名: | 日本ハリストス正教会教団 |
| 指定基準: | |
| 管理団体名: | |
| 管理団体住所: | |
| 管理団体指定年月日: | |
| 構造形式: | 煉瓦及び石造、建築面積805.3m2、一階建、銅板葺 |
| 時代区分: | 明治 |
| 年代: | 明治24(1891) |
| 解説文: | ニコライ〔文久元年(一八六一)ロシヤより来日した伝道師〕によって建てられた正教会の聖堂である。 原設計はミハノール、アレフイエウイチシチユールポスで、実施設計はコンドルと伝えられる。 明治十七年(一八八四)に起工 明治二四年(一八九一)に竣工された。 様式はロシヤビザン風、構造は煉瓦造である。関東大震災後の復興により、現状はかなり変ったが窓枠を除く壁体が当初のまゝを残しているのに価値が認められる。 |
- 日本ハリストス正教会教団復活大聖堂のページへのリンク