尾上神社本殿
| 名称: | 尾上神社本殿 |
| ふりがな: | おのえじんじゃほんでん |
| 登録番号: | 28 - 0266 |
| 員数(数): | 1 |
| 員数(単位): | 棟 |
| 構造: | 木造平屋建、銅板葺、建築面積16㎡ |
| 時代区分: | 江戸 |
| 年代: | 江戸後期 |
| 代表都道府県: | 兵庫県 |
| 所在地: | 兵庫県加古川市尾上町長田518 |
| 登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの |
| 備考(調査): | |
| 施工者: | |
| 解説文: | 加古川河口近くに所在する神社。境内入口正面に社殿が建ち,本殿はその最奥に位置する。木造,三間社流造,銅板葺。庇側面を板壁とし,前面を幣殿の祝詞座に接続する。妻は二手先の組物で,妻飾を二重虹梁大瓶束の形式とし,本格的な神社本殿のつくりとする。 |
- 尾上神社本殿のページへのリンク