あなぐまとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 生物 > 動物 > 哺乳類 > あなぐまの意味・解説 

あな‐ぐま【穴熊】

読み方:あなぐま

イタチ科哺乳類体長5090センチタヌキに似るが、爪が長くクマのようにかかとを地面につけて歩く。夜行性雑食ヨーロッパとアジア温帯地方分布日本では本州四国九州山林に深い穴を掘ってすむ。ささぐま。まみ。むじな。あなほり。《 冬》

将棋で、端の香車(きょうしゃ)を一間(けん)上げそのあと王将入れて金将銀将で囲む形。岩屋囲い

穴熊の画像
穴熊の画像

穴熊

穴熊の画像 穴熊の画像
グループ名穴熊
グループ名フリガナあなぐま
グループメンバー佐伯 海人/永山 幸志郎
性別男性グループ
URLhttps://profile.yoshimoto.co.jp/talent/detail?id=8552
プロフィール佐伯 海人永山 幸志郎から成るお笑いコンビ今後活躍期待される
職種お笑い

» タレントデータバンクはこちら

穴熊

読み方:あなぐま

  1. 詐欺賭博合図役のこと。
  2. 詐欺賭博犯人仲間賭場床下隠れて居て采を都合のよい様に糸にて引くもの、「なが、さんづん」に同じ。
  3. 賭博時の詐欺手段。盆の下に子分忍ばせて置き壷を伏せた時下の子分に合図をすると、子分は下から針などを以て賽目丁半調節してインチキをすること。
  4. 詐欺賭博犯人仲間賭博床下隠れて居て釆を都合のよい様に糸にて引くもの。「なが」「さんずん」に同じ。

分類 詐欺賭博犯人仲間賭博

隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

あなぐま

出典:『Wiktionary』 (2018/07/01 14:03 UTC 版)

名詞

あなぐま穴熊

  1. 将棋囲い方一つ



あなぐまと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「あなぐま」の関連用語

あなぐまのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



あなぐまのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
タレントデータバンクタレントデータバンク
Copyright © 2025 Talent Databank Co.,ltd. All Rights Reserved.
皓星社皓星社
Copyright (C) 2025 株式会社皓星社 All rights reserved.
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryのあなぐま (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS