『機動戦士ガンダム サンダーボルト』におけるザクI
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/04 13:39 UTC 版)
「ザクI」の記事における「『機動戦士ガンダム サンダーボルト』におけるザクI」の解説
漫画・OVA『機動戦士ガンダム サンダーボルト』に登場。 関節部にはシーリングが施されており、足裏には機体固定用の爪が収納されている。バックパックは大型化されメイン・スラスターは縦に2発、左右にスラスター一体型のプロペラント・タンク、およびサブ・アーム1基が装備されている。 かつてサイド4であった暗礁宙域「サンダーボルト宙域」で活動するリビング・デッド師団に濃淡オレンジで塗装された機体が複数配備され、主に艦隊護衛に使用されている(両肩と両膝にスパイクを追加した機体も確認できる)。オレンジと黄色を基調に塗装されており、1機が失われたザクIIの代わりに長距離ビーム砲台「ビッグ・ガン」での狙撃用に回され、ダリル・ローレンツ曹長が搭乗。フルアーマー・ガンダムと交戦になるが、クラッカー(照明弾)により間一髪で逃走に成功する。 同型の機体は一週間戦争でも見られ(グリーンとブルーの標準塗装)、セイレーン機動艦隊にも濃淡ブルーで塗装された作業用の機体(バックパック未装備)が配備されている。 型式番号は「MS-05」と表記されるが、正確にはB型である。
※この「『機動戦士ガンダム サンダーボルト』におけるザクI」の解説は、「ザクI」の解説の一部です。
「『機動戦士ガンダム サンダーボルト』におけるザクI」を含む「ザクI」の記事については、「ザクI」の概要を参照ください。
- 『機動戦士ガンダム サンダーボルト』におけるザクIのページへのリンク