『戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー2010』より登場
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/17 08:59 UTC 版)
「カセットロン」の記事における「『戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー2010』より登場」の解説
2体とも第26話「原始の呼び声」に1カットのみ登場。 破壊工作兵 オーバーキル/Overkill カセットテープからティラノサウルスに変形(実際にはケラトサウルスに似ている)。武器は2基の追跡ミサイル発射砲。 テックスペックでは「Overkill」という名前の通り、何でもかんでも過剰にやり過ぎる傾向にある。 情報伝達兵 スラッグフェスト/Slugfest カセットテープからステゴサウルスに変形。武器は2基のビグロ・キャノン。 テックスペックでは役職に反して非常に鈍く、デバスター並の知能しか持たない。
※この「『戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー2010』より登場」の解説は、「カセットロン」の解説の一部です。
「『戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー2010』より登場」を含む「カセットロン」の記事については、「カセットロン」の概要を参照ください。
『戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー2010』より登場
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/23 18:31 UTC 版)
「ミニボット」の記事における「『戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー2010』より登場」の解説
鉱石技師ウェーブ / Swerve 声 - 稲葉実 / 英 - テッド・シュワルツ アイアコーン基地に残っていたサイバトロン戦士。ダイナザウラーとの戦いでは、銃撃するもののダイナザウラーに踏み潰され、地面にめり込む。4WDに変形。手には金属質センサー装備。 オルターネーターズではシボレー・コルベットに変形する。en:Swerve (Transformers) 玩具はギアーズの仕様変更品。 射撃員アウトバック / Outback 声 - 塩屋翼、江原正士(第5話) / 英 - ダン・ギルヴェザン、アロン・キンケイド、グレッグ・バーガー(第19話) 「 - と思うけどな」など語尾に「な」がつくのが口癖のサイバトロン戦士。慎重な性格であり、時に機転を利かせる。ブロードキャストとコンビを組むことが多い。4WDジープに変形。 玩具はゴングの仕様変更品であり、モルタル砲が付属している。 戦士パイプス / Pipes 声 - 堀内賢雄 / 英 - ハル・レイル アイアコーン基地に残っていたサイバトロン戦士。勇敢な性格。また、「修理のことならわかる」と自負するほどの技術者でもあり、メトロフレックスのトランスフォームコグを取り付け危機を救う場面もある。テックスペックによれば両腕のパイプは溶接だけでなく、腐食ガスを噴出することも可能。トラックに変形。en:Pipes (Transformers) 玩具はドラッグの仕様変更品。 偵察員テイルゲイト / Tailgate 声 - 城山知馨夫 / 英 - テッド・シュワルツ アイアコーン基地に残っていたサイバトロン戦士。サイバトロンシティを守るためにダイナザウラーと戦うが、画面の揺れや数カットの登場のため存在の確認が困難。トランザムに変形。鉄コバルト磁石装備。 玩具はチャージャーの仕様変更品。
※この「『戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー2010』より登場」の解説は、「ミニボット」の解説の一部です。
「『戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー2010』より登場」を含む「ミニボット」の記事については、「ミニボット」の概要を参照ください。
- 『戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー2010』より登場のページへのリンク