「皇室コント事件」
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/17 09:43 UTC 版)
2006年11月19日、『週刊金曜日』主催で「ちょっと待った! 教育基本法改悪 共謀罪 憲法改悪 緊急市民集会」が日比谷公会堂にて行われ、佐高が司会を務めた。この集会で演じられたコントが皇室に対する侮辱であるとして『週刊新潮』で取り上げられた。内容は悠仁親王を「猿のぬいぐるみ」に見立て「こんな子い〜らない」と放り投げる、以前前立腺癌を患った天皇をネタにしたというものだった。 佐高は『週刊新潮』の取材に対して「劇中で『皇室』なんて一言も言っていない」、「それは受け取る側の見方だからこちらがコメントする理由はない」とコメントした。しかし、最初に登場する上皇后美智子に扮していると思われる女性を演じた役者を「この会場のすぐ近く、千代田区1丁目1番地(=皇居のこと)にお住まいの高貴な方の奥様」と佐高自身が紹介しており、その役者も皇室典範の話題について触れている。 このコントを演じた劇団「他言無用」が多くの批判を受け、ホームページ上に「皇室をパロディーとした寸劇を上演」したことに対する謝罪文を掲載している。また、結果的に『週刊金曜日』は謝罪した。
※この「「皇室コント事件」」の解説は、「佐高信」の解説の一部です。
「「皇室コント事件」」を含む「佐高信」の記事については、「佐高信」の概要を参照ください。
- 「皇室コント事件」のページへのリンク