「人柄の小渕」とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 「人柄の小渕」の意味・解説 

「人柄の小渕」

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/15 05:07 UTC 版)

小渕恵三」の記事における「「人柄の小渕」」の解説

絶対に他人叱らないことで有名だった竹下登薫陶を受け、小渕もまた敵を作らない穏やかな性格持ち主として知られていた。しかしその一方で村山富市内閣総理大臣辞意漏らした際(後に否定し続投)、村山内閣副総理外務大臣だった河野洋平後継首相に意欲示し河野意を受けた森喜朗自由民主党幹事長党内情勢を探るため有力者意見聞いて回ったところ、小渕は「ロッキード事件自民党苦境に立たされた時、あっさり党を見捨てて新自由クラブ結党走った河野首相就任絶対に受け入れられない」と、いつになく強硬に反対し、党内最大派閥支持得られなければ政権維持難しいとしてらは一度辞意漏らした村山富市慰留し、結局村山がしばらく続投することになった後年自由民主党総裁選挙再選目指し出馬した際、対抗馬として立候補した加藤紘一山崎拓に対しては、両名率い派閥党役員人事内閣改造徹底的に冷遇し宏池会加藤ライバル存在であった河野洋平を再び外務大臣任命したほか、同じく宏池会所属しながら、加藤出馬反対した池田行彦を、党政務調査会長から総務会長へと横滑りさせた。この人に対して電話抗議した加藤対し小渕は「あんたは俺を追い落とそうとしたじゃないか選挙とはそういうものだ」と言い放ち加藤絶句したという。このように時として敵を作らない「人柄の小渕」らしからぬ行動に出ることもあった。

※この「「人柄の小渕」」の解説は、「小渕恵三」の解説の一部です。
「「人柄の小渕」」を含む「小渕恵三」の記事については、「小渕恵三」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「「人柄の小渕」」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「「人柄の小渕」」の関連用語

「人柄の小渕」のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



「人柄の小渕」のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの小渕恵三 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS