「ママンとトゥギャザー」登場キャラクター
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/19 10:25 UTC 版)
「うらみちお兄さん」の記事における「「ママンとトゥギャザー」登場キャラクター」の解説
ウサオ君(ウサオくん) 「ママンとトゥギャザー」に出演するウサギの男の子。好きなものは良い子とニンジン。話す時に語尾に「ピョン」と付く。 クマオ君(クマオくん) 「ママンとトゥギャザー」に出演するクマの男の子。好きなものは良い子とはちみつ。話す時に語尾に「クマ」と付く。 小鳥さん(ことりさん) 裏道の夢の中に出てくる謎の生物。鳥の嘴以外に人間の口もある。何故かフランスパンを持っていることが多い。後に裏道が「ママンとトゥギャザー」内で描いた絵を参考にして人形が作られ、番組コーナーのマスコットと化した。初出は本作と同じく久世の作品である『トリマニア』で、本作で立体化された。 ジョキンダー 池照が番組内で扮するキャラクターの1つ。子供たちに手洗いの大切さを教える正義の戦士。武器は除菌シャボン。 バイキンダー 裏道が番組内で扮するキャラクターの1つ。ジョキンダーの敵。 かみてるくん 池照が番組内で扮するキャラクターの1つ。カミキリムシに由来するキャラクターで、図工のコーナーでハサミを担当する。 うらみのくん 裏道が番組内で扮するキャラクターの1つ。ミノムシに由来するキャラクターで、図工のコーナーで短冊を担当する。 もみじ 詩乃が番組内のコーナー「しのびのやくみ」で扮するキャラクターの1つ。名前はもみじおろしに由来する。くノ一。 葱之助(ねぎのすけ) 池照が番組内のコーナー「しのびのやくみ」で扮するキャラクターの1つ。名前はネギに由来する。忍者。 ショガ蔵(ショガぞう) クマオ君が番組内のコーナー「しのびのやくみ」で扮するキャラクターの1つ。名前はショウガに由来する。 ミョガ丸(ミョガまる) ウサオ君が番組内のコーナー「しのびのやくみ」で扮するキャラクターの1つ。名前はミョウガに由来する。 シソの神(シソのかみ) 裏道が番組内のコーナー「しのびのやくみ」で扮するキャラクターの1つ。台風でダメになったシソの怨念から生まれた神である。 右左マン(みぎひだりマン) 裏道が番組内のコーナー「交通☆安全 右左マン」で扮するキャラクターの1つ。交通標識や交通信号機などが入る派手な衣装を着る。 ミス・ニーハオ 詩乃が番組内のコーナー「全力あいさつ こんにちは隊」で扮するキャラクターの1つ。チャイナドレスを着る女の子。 ミスター・オーラ 池照が番組内のコーナー「全力あいさつ こんにちは隊」で扮するキャラクターの1つ。闘牛士。 ナマステ・ベアー クマオ君が番組内のコーナー「全力あいさつ こんにちは隊」で扮するキャラクターの1つ。頭にターバンを巻く。 ハロー・ラビット ウサオ君が番組内のコーナー「全力あいさつ こんにちは隊」で扮するキャラクターの1つ。アメリカ風の紳士。 ボンジュールマン 裏道が番組内のコーナー「全力あいさつ こんにちは隊」で扮するキャラクターの1つ。保存袋を付け忘れられたフランスパンの怨念から生まれた神であり、たくさんのマカロンに飾られる。
※この「「ママンとトゥギャザー」登場キャラクター」の解説は、「うらみちお兄さん」の解説の一部です。
「「ママンとトゥギャザー」登場キャラクター」を含む「うらみちお兄さん」の記事については、「うらみちお兄さん」の概要を参照ください。
- 「ママンとトゥギャザー」登場キャラクターのページへのリンク