《堅固》の正しい読み方
「堅固」の正しい読み方
「堅固」の正しい読み方は「けんご」である。「固」の字は連濁により「ご」と読まれる。「堅固」を「けんこ」と読むと誤読になる。「堅固」の意味解説
「堅固」には意志や構造などがしっかりしている、防備が固く強固である、体が丈夫である、という3つの意味がある。城や城壁の防備が万全で難攻不落であるほか、コンピューターのセキュリティがしっかりして脆弱性がない場合などにも「堅固」という表現が使用される。なぜ「堅固」と読むのか・理由
「堅固」を「けんご」と読むのは、日本語の連濁という現象によるものである。2文字以上の単語では、発音しやすくするために静音が濁音に変換されることがある。すなわち、漢字の通りに読むと「けんこ」であるが、発音しやすいように「こ」を濁音に変えて「けんご」と読んでいるのである。「堅固」の類語・用例・例文
「堅固」の類語・意志や構造などがしっかりしているという意味の「堅固」
確固(かっこ)
堅実(けんじつ)
牢固(ろうこ)
・防備が固く強固であるという意味の「堅固」
堅牢(けんろう)
頑強(がんきょう)
強固(きょうこ)
・体が丈夫であるという意味の「堅固」
頑丈(がんじょう)
屈強(くっきょう)
強健(きょうけん)
「堅固」の用例・例文
・意志や構造などがしっかりしているという意味の「堅固」
周りに反対されても堅固に意志を貫き、彼は夢を実現させた。
彼女は貧困から抜け出すため、堅固な努力を続けた。
・防備が固く強固であるという意味の「堅固」
堅固なセキュリティシステムにより、機密情報が外部に漏れる心配はない。
中世の街は城壁で守られ堅固であった。
・体が丈夫であるという意味の「堅固」
彼は堅固な体が自慢で、率先して力仕事を引き受けている。
毎日トレーニングを欠かさず、堅固な体を手に入れた。
「堅固」の英語用例・例文
・意志や構造などがしっかりしているという意味の「堅固」:firm(堅固・強い)Are you tough enough for the job?(あなたはその仕事がこなせるほど堅固であるか?)
・防備が固く強固であるという意味の「堅固」:strong(堅固・強い)
The builder added supports to make the walls stronger.(建造者は壁をより堅固にするために補助物を取り付けた)
・体が丈夫であるという意味の「堅固」:sturdy(堅固・逞しい)
A man with a strong sturdy build is driving a big trailer.(強固な体つきの男性が大きなトレーラーを運転している)
- 《堅固》の正しい読み方のページへのリンク