李登輝 政界進出

李登輝

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/11 23:16 UTC 版)

政界進出

1969年6月、登輝は憲兵に連行されて警備総司令部の取調べを受ける。最初の取調べは17時間にも及びその後1週間拘束された。この経験から李登輝は台湾人を白色テロの恐怖から救うことを決心したと後年述べている。このとき、彼の経歴を洗いざらい調べた警官に「お前みたいな奴なんか蔣経国しか使わない」と罵られたという[24][25]1970年国際連合開発計画の招待によりタイ・バンコクで農業問題の講演を依頼されたが、同年4月に蔣介石の息子で当時行政院副院長の役職にあった蔣経国の暗殺未遂事件が発生し、犯人の黄文雄とアメリカ留学時代に交流があったため政府は「観察中」との理由で出国を認めなかった[26][27]

この時期農復会の上司であった沈宗瀚中国語版徐慶鐘中国語版、または蒋経国側近の王昇中国語版李煥中国語版の推挙により、1971年8月(または1970年)に専門家として蔣経国に農業問題に関する報告を行う機会を得て、その知遇を得ることになった[26]。そして蔣経国により国民党への入党を勧誘され、同年10月、経済学者王作栄の紹介により国民党に入党している[26][28]

行政院長に就任した蔣経国は本省人エリートの登用を積極的に行い、登輝は無任所大臣に当たる政務委員として入閣した。この時49歳であり、当時最年少での入閣であった。以降6年間、農業専門の行政院政務委員として活動した[26]

共同で収穫作業をする李登輝(1980年)

その後1978年、蔣経国により台北市長に任命される[29]。市長としては「台北芸術祭」に力を入れた。また、水不足問題の解決等に尽力し、台北の水瓶である翡翠ダムの建設を行った。さらに1981年には台湾省政府主席に任命される。省主席としては「八万農業大軍」を提唱し、農業の発展と稲作転作などの政策を推進した。この間の登輝は、派閥にも属さず権力闘争とも無縁で、蒋経国を始めとする上司や政府中枢の年配者の忠実な部下に徹した[29]

1984年、蔣経国により副総統候補に指名され、第1回国民大会第7回会議で行われた選挙の結果、第7期中華民国副総統に就任した。蔣経国が登輝を副総統に抜擢したことについて登輝自身は「私は蔣経国の副総統であるが、彼が計画的に私を後継者として選んだのかどうかは、本当に知らない。しかし、私は結局彼の後を引き継いだのであり、これこそは歴史の偶然なのである。」と語っている[30]1982年に長男の憲文を上咽頭癌により32歳の若さで喪う不孝に見舞われているが[注釈 3]、その子・坤儀も女児であり、李家を継ぐ男児がいなくなったことから、蒋経国の警戒を解き、側近中の側近といわれていながらも左遷された王昇らとの明暗を分けたともいわれる[29][32]


注釈

  1. ^ 農業経済学を専攻する学生は、農学部所属ではあったが、文系として扱われた。
  2. ^ 登輝は、陸軍士官課程と高射砲課程を修了し、配属先が決まっていた為、この申し出は事実上不可能であった。
  3. ^ 憲文は、新聞記者として活動する傍ら、日本への旅行で見つけた原田鋼の『権力複合態の理論 : 少数者支配と多数者支配』を翻訳するなど、かなり日本語を身につけていた。当時、闘病中の息子のそばに少しでもいてやりたいながらも省主席としての任務も全うしなければならない李登輝に対し、一部の議員が嫌がらせのためにいつまでも質問をやめないこともあったとされる。李登輝は、息子の亡骸をストレッチャーに乗せると「冷たいだろうから」と、自ら抱いて運んだという[31]

出典

  1. ^ “李登輝元総統が死去 97歳 台湾の「ミスター・デモクラシー」”. フォーカス台湾. (2020年7月30日). http://japan.cna.com.tw/news/apol/202007300008.aspx 2020年7月31日閲覧。 
  2. ^ 台湾元総統・李登輝氏が死去 「民主化の父」”. 日本経済新聞 電子版. 2020年8月5日閲覧。
  3. ^ 李登輝・元台湾総統が死去 97歳「台湾民主化の父」:東京新聞 TOKYO Web”. 東京新聞 TOKYO Web. 2020年8月5日閲覧。
  4. ^ 李登輝・元台湾総統死去 97歳 民主化に尽力、親日家”. 毎日新聞. 2020年8月5日閲覧。
  5. ^ “平成3年 年次世界経済報告 資料編 II”. 内閣府. https://www5.cao.go.jp/keizai3/sekaikeizaiwp/wp-we91-2/wp-we91-02a03.html 2019年9月17日閲覧。 
  6. ^ a b c d e f g h 本田 2004, pp. 136–137.
  7. ^ a b c d 本田 2004, p. 138.
  8. ^ 【李登輝氏死去】戦後台湾の象徴 「22歳までは日本人だった」”. 産経ニュース (2020年7月30日). 2021年1月6日閲覧。
  9. ^ 司馬遼太郎 『街道をゆく(40)』 朝日新聞社<朝日文芸文庫>、1997年、82頁
  10. ^ 李登輝 『台湾の主張』 PHP研究所、1999年、28頁。
  11. ^ 伊藤潔 『李登輝伝』 文藝春秋、1996年、42頁。
  12. ^ a b 河崎眞澄『李登輝秘録』産経新聞出版、2020年
  13. ^ 小林よしのり 『新ゴーマニズム宣言スペシャル・台湾論』 小学館、2000年、26頁。
  14. ^ a b 本田 2004, p. 139.
  15. ^ 上原冬子 『虎口の総統―李登輝とその妻』 講談社、2001年、61頁。
  16. ^ 本田 2004, pp. 140–142.
  17. ^ China Warehouse- More Than Crockery Message Board[リンク切れ]
  18. ^ 伊藤潔 『李登輝伝』 文藝春秋、1996年、50頁。
  19. ^ "Lee admits to fling with communism", Taipei Times, November 8, 2002.
  20. ^ “我為什麼加入又退出中國共產黨?回首恐怖動盪的年代”. 李登輝口述 張憲炎訪問. オリジナルの2017年4月6日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20170406110816/http://bestroc.org/archiver/tid-4519.html 2017年11月20日閲覧。 
  21. ^ a b c 本田 2004, pp. 143–144.
  22. ^ “李登輝榮獲,博士論文獎” (中国語). 民聲日報 (國立公共資訊圖書館 數位典藏服務網). (1969年8月21日). https://das.nlpi.edu.tw/cgi-bin/gs32/gsweb.cgi?o=dmysearchdb&s=id=%22PR000001863859%22. 2022年2月2日閲覧。 
  23. ^ 本田 2004, pp. 144–145.
  24. ^ 小林よしのり 『新ゴーマニズム宣言スペシャル・台湾論』 小学館、2000年、29頁。
  25. ^ a b 【李登輝秘録】第6部 薄氷踏む新任総統(9)特務機関廃止、白色テロに終止符”. 産経ニュース (2019年11月2日). 2021年1月10日閲覧。(要購読契約)
  26. ^ a b c d 本田 2004, pp. 144–146.
  27. ^ 伊藤潔 『李登輝伝』 文藝春秋、1996年、66頁。
  28. ^ 鄒景雯 『台湾よ―李登輝闘争実録』 産経新聞社、2002年、39頁。
  29. ^ a b c d 本田 2004, pp. 146–148.
  30. ^ 李登輝 『最高指導者の条件』 PHP研究所、2008年、40頁。
  31. ^ a b c 李登輝はなぜ、娘たちに日本語を学ばせなかったのか”. WEDGE Infinity(ウェッジ) (2019年6月20日). 2021年1月21日閲覧。
  32. ^ 本田 2004, pp. 112–117.
  33. ^ 若林(1997)p.177、本田(2004)p.121
  34. ^ 中華民国憲法第四章 総統 第四十九条”. 台北駐日経済文化代表処. 2022年1月15日閲覧。
  35. ^ a b 本田 2004, pp. 148–150.
  36. ^ a b c d e f g h 本田 2004, pp. 150–153.
  37. ^ a b 【李登輝秘録】第6部 薄氷踏む新任総統(3)寸前に潰した「暁のクーデター」”. 産経ニュース (2019年10月27日). 2021年1月8日閲覧。(要購読契約)
  38. ^ a b 【李登輝秘録】第6部 薄氷踏む新任総統(4) 票固め「勝算あった」国民大会”. 産経ニュース (2019年10月28日). 2021年1月8日閲覧。(要購読契約)
  39. ^ a b 本田 2004, pp. 153–155.
  40. ^ a b 本田 2004, pp. 155–157.
  41. ^ 【李登輝秘録】第6部 薄氷踏む新任総統(6)民主国家への道 歩むときがきた”. 産経ニュース (2019年10月30日). 2021年1月9日閲覧。(要購読契約)
  42. ^ 本田 2004, pp. 157–161.
  43. ^ 【李登輝秘録】第6部 薄氷踏む新任総統(8)万年代表を退任させ憲法改正”. 産経ニュース (2019年11月1日). 2021年1月9日閲覧。(要購読契約)
  44. ^ a b 【李登輝秘録】第6部 薄氷踏む新任総統(5)軍を国のものに 権謀術数の人事”. 産経ニュース (2019年10月29日). 2021年1月9日閲覧。(要購読契約)
  45. ^ 李登輝・元台湾総統死去 97歳 民主化に尽力、親日家 - 毎日新聞
  46. ^ さらば李登輝、台湾に「静かなる革命」を起こした男 | 野嶋 剛 | コラム | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
  47. ^ a b c “李登輝さん「中共の行為は強盗と同じだ」と強い言葉で…戦略家の一面も”. 週刊朝日. (2020年12月21日). オリジナルの2021年8月14日時点におけるアーカイブ。. https://archive.is/Ixjl5 
  48. ^ 【李登輝秘録】第6部 薄氷踏む新任総統(12)直接選「台湾人が選んだ総統」に”. 産経ニュース (2019年11月5日). 2021年1月10日閲覧。(要購読契約)
  49. ^ a b c d 本田 2004, pp. 168–176.
  50. ^ a b 本田 2004, p. 186-191.
  51. ^ a b 弾性外交とは”. コトバンク. 2021年1月10日閲覧。
  52. ^ a b 【李登輝秘録】第7部 静かなる民主革命(2)シンガポール首相と蜜月、対中観で決別”. 産経ニュース (2019年12月12日). 2021年1月10日閲覧。(要購読契約)
  53. ^ “備考”. ジェトロ. (2017年7月12日). https://www.jetro.go.jp/world/asia/tw/invest_11.html 2018年1月3日閲覧。 
  54. ^ a b 【李登輝秘録】第7部 静かなる民主革命(1) 中台は「特殊な国と国の関係」”. 産経ニュース (2019年12月11日). 2021年1月10日閲覧。(要購読契約)
  55. ^ “台湾はいつまで現状を保てるか——習近平ですら描けない統一への道筋”. ビジネスインサイダー. (2017年10月25日). https://www.businessinsider.jp/post-106318 2018年1月27日閲覧。 
  56. ^ a b 李登輝 (2013年5月). “台湾が感動した安倍総理の友人発言”. Voice (PHP研究所): p. 42. https://books.google.co.jp/books?id=Lrxf36yn1VwC&pg=PT42#v=onepage&q&f=false 
  57. ^ 李登輝 (2013年5月). “台湾が感動した安倍総理の友人発言”. Voice (PHP研究所): p. 36. https://books.google.co.jp/books?id=Lrxf36yn1VwC&pg=PT36#v=onepage&q&f=false 
  58. ^ 李登輝・前台湾総統の信念は不変 台湾の声2007年2月8日。
  59. ^ 謝氏支持を表明―李登輝前総統 産経新聞2008年3月20日。
  60. ^ 「中台統一」加速はない―李登輝前総統 産経新聞2008年3月27日。
  61. ^ a b 李登輝元総統を起訴=公金横領罪で検察-台湾 時事通信2011年6月30日
  62. ^ a b 吉村剛史 (2011年6月30日). “李登輝氏らを公金横領で起訴 台湾当局”. 産経新聞. https://web.archive.org/web/20110703085659/http://sankei.jp.msn.com/world/news/110630/chn11063012320001-n1.htm 2011年7月17日閲覧。 
  63. ^ a b “【NewsBrief】李登輝・元総統を公金横領で起訴─台湾検察”. ウォールストリート・ジャーナル. (2011年6月30日). http://jp.wsj.com/World/Europe/node_256302 2011年7月17日閲覧。 
  64. ^ 李登輝元総統に無罪判決 台湾の機密費裁判 産経新聞 2013年11月15日
  65. ^ 李登輝:不要核電,台灣何去何從 聯合報2013年4月12日]
  66. ^ 台灣同性婚姻爭議升溫 李登輝依據聖經反對 基督日報 2013年12月03日02時11分
  67. ^ 虔誠基督徒 李登輝反對同性婚姻 民視 2016年12月10日19:51
  68. ^ 前總統李登輝訪石垣島 參觀台灣農民紀念碑 - 2017年10月28日閲覧。
  69. ^ 李登輝総統が月刊「Voice」10月号に石垣島来島記念論考を特別寄稿 - 2017年10月28日閲覧。
  70. ^ 李登輝93歲養牛發豪語:3年內讓台灣和牛上市 - 2017年10月28日閲覧。
  71. ^ 擎天崗牛隻買主就是他 李登輝培育台灣版和牛 - 2017年10月28日閲覧。
  72. ^ 李登輝培育台灣和牛成功 取名「源興牛」 - 2017年10月28日閲覧。
  73. ^ “李登輝元総統の容体が悪化、蔡英文氏らが見舞い 台湾”. 朝日新聞. (2020年7月30日). https://www.asahi.com/articles/ASN7Z4PQJN7YUHBI02W.html 2020年7月30日閲覧。 
  74. ^ "告別李登輝/前總統李登輝過世 享壽98歲". Focus Taiwan. 中央通訊社. 30 July 2020. 2020年7月30日閲覧
  75. ^ “李登輝元総統が死去 97歳 台湾の「ミスター・デモクラシー」”. 中央通訊社. (2020年7月30日). http://japan.cna.com.tw/news/apol/202007300008.aspx 2020年7月30日閲覧。 
  76. ^ 李登輝元総統の遺骨、五指山軍人墓地に埋葬”. 中央社フォーカス台湾 (2020年10月7日). 2021年1月8日閲覧。
  77. ^ 李登輝 「カリスマは人民の幻想。指導者は対話こそ必要だ」 『週刊東洋経済』 2007年12月1日号、東洋経済新報社
  78. ^ 李登輝 『台湾の主張』 PHP研究所、1999年、23頁-24頁。
  79. ^ 曹長青:李登輝的基督信仰
  80. ^ 李登輝・深田祐介 「2008年台湾総選挙と「海洋国家」日本の運命」 『諸君!』 2008年4月号 39頁、文藝春秋。
  81. ^ JUMP ULTIMATE STARS”. www.nintendo.co.jp. 2023年9月24日閲覧。
  82. ^ Admin, 投稿者:. “李登輝前総統が袴姿に”. 日本李登輝友の会 │ 新しい日台交流にあなたの力を!. 2023年9月24日閲覧。
  83. ^ “李登輝氏死去”. 中日新聞. (2020年7月31日) 
  84. ^ 本田 2004, p. 164-165.
  85. ^ a b 本田 2004, p. 176-179.
  86. ^ 台湾の黒金問題と陳水扁政権”. 東京外国語大学. 2020年8月27日閲覧。
  87. ^ a b 超高学歴版「田中角栄」? 謀略・金権・中国とのコネ…日本人が知らない“親日家”以外の李登輝”. 週刊文春 (2020年8月15日). 2020年8月27日閲覧。
  88. ^ 解剖李登輝的內心世界∼ 李登輝為什麼想參拜靖國神社”. 立法院. 2022年7月19日閲覧。
  89. ^ a b 【李登輝氏死去】評伝 「公に奉ずる日本精神」説き続けた旧制高校生 河崎真澄”. 産経ニュース (2020年7月30日). 2020年8月5日閲覧。(要購読契約)
  90. ^ a b c 李登輝 (2013年5月). “台湾が感動した安倍総理の友人発言”. Voice (PHP研究所): p. 40. https://books.google.co.jp/books?id=Lrxf36yn1VwC&pg=PT40#v=onepage&q&f=false 
  91. ^ 沖縄の海図(64)・メッセージ復帰30年 特別編 李登輝(上) 台湾 「尖閣諸島は日本領土」 Archived 2007年9月11日, at the Wayback Machine. 沖縄タイムス2002年9月24日
  92. ^ “尖閣諸島は「日本の領土」 李登輝氏、中台の反発も”. 共同通信社. 47NEWS. (2008年9月24日). http://www.47news.jp/CN/200809/CN2008092401000679.html 2013年5月6日閲覧。 
  93. ^ “李登輝氏「尖閣は他人の妻」発言に中国では罵詈雑言の嵐”. サーチナ. (2010年10月20日). http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=1020&f=politics_1020_019.shtml 2010年10月20日閲覧。 
  94. ^ a b 李登輝 (2013年5月). “台湾が感動した安倍総理の友人発言”. Voice (PHP研究所): p. 37. https://books.google.co.jp/books?id=Lrxf36yn1VwC&pg=PT37#v=onepage&q&f=false 
  95. ^ したたかな台湾外交 11年前に菅氏招待、交流拡大を要請”. カナロコ by 神奈川新聞. 2021年10月12日閲覧。
  96. ^ 李登輝氏が10年前、安倍首相に助言した「改憲」 河崎真澄”. 産経ニュース (2020年9月15日). 2021年3月22日閲覧。
  97. ^ 李登輝 (2013年5月). “台湾が感動した安倍総理の友人発言”. Voice (PHP研究所): p. 43. https://books.google.co.jp/books?id=Lrxf36yn1VwC&pg=PT43#v=onepage&q&f=false 
  98. ^ 李登輝:日本不讓步不行 2013-04-12 01:35 中國時報【徐子晴/新竹報導】
  99. ^ 李登輝氏 ホラ話を広め軋轢を生む中国はリーダーになれない NEWS ポストセブン 2014.01.27 07:00
  100. ^ 自由時報電子報 (2015年8月20日). “慰安婦問題已解決? 總統府批李登輝無知、冷血 - 政治” (中国語). 自由時報電子報. 2021年3月22日閲覧。
  101. ^ 李登輝氏「日本人として戦った」 寄稿に台湾与党怒る 朝日新聞2015年8月23日
  102. ^ 李登輝元総統、「日本人の奴隷になったのは悲しい」/台湾 フォーカス台湾 2015-09-13 18:25
  103. ^ 李登輝:日本是外來政權 當日本人奴隸很悲哀 ETtoday 東森新聞雲 2015年09月13日 16:26
  104. ^ “中日春秋”. (2020年8月3日) 
  105. ^ 李登辉终于死了,但还有个很大的遗憾!” (中国語). baijiahao.baidu.com (2020年7月30日). 2021年3月22日閲覧。 “以上所有这些荒诞不经,连日本人自己恐怕也不相信的话语,可笑、可鄙,又有点可怜,不过是蟑螂抱在一块取暖罢了。”
  106. ^ a b c 李登輝 (2013年5月). “台湾が感動した安倍総理の友人発言”. Voice (PHP研究所): p. 41. https://books.google.co.jp/books?id=Lrxf36yn1VwC&pg=PT41#v=onepage&q&f=false 
  107. ^ 中国を気にして自粛促す―独立自尊の建学精神どこへ 台湾の声メールマガジン(原文は産経新聞)
  108. ^ 「日台の絆を強めた思索と感謝の旅 日の丸と台湾旗が出迎え見送った六泊七日の全行程」 (PDF) 『日台共栄』平成17年2月
  109. ^ a b “李登輝氏、靖国参拝 中国、一段と反発も”. 共同通信社. 47NEWS. (2007年6月7日). https://web.archive.org/web/20070609172758/http://www.47news.jp/CN/200706/CN2007060701000162.html 2012年9月17日閲覧。 
  110. ^ 李登輝元総統が「学問のすゝめと日本文化の特徴」をテーマに講演 産経新聞2008年9月24日
  111. ^ 道徳観再構築 李登輝氏訴え 沖縄・宜野湾で講演」 『西日本新聞』、2008年9月24日付朝刊。
  112. ^ 李登輝氏:「今の日本、台湾は指導者なき状態」 毎日新聞2008年9月24日
  113. ^ 李登輝・台湾元総統:来県 龍馬ファン…記念館や像を見学、講演も/高知 毎日新聞高知版2009年9月7日
  114. ^ 今泉有美子 (2009年12月18日). “「日本人の誇りを持って」 李登輝氏が高校生に講演 台北”. 産経新聞. https://web.archive.org/web/20091221181608/http://sankei.jp.msn.com/life/education/091218/edc0912181925004-n1.htm 2010年3月19日閲覧。 
  115. ^ 山本勲 (2010年3月24日). “日台スカラシップ研修団、李登輝元総統表敬”. 産経新聞. http://sankei.jp.msn.com/world/china/100324/chn1003242114004-n1.htm 2010年3月25日閲覧。 
  116. ^ 李登輝氏の弔問記帳台設置”. 西日本新聞ニュース (2020年8月4日). 2021年1月6日閲覧。
  117. ^ 森元首相、蔡総統と会談 李登輝氏弔問は安倍首相の意向/台湾 | 政治 | 中央社フォーカス台湾
  118. ^ 森元首相、李登輝氏を弔問 台湾総統が会談し謝意 (写真=共同) :日本経済新聞
  119. ^ 台湾の李元総統、一審で無罪 在任中の公金横領事件 朝日新聞 2013-11-15付
  120. ^ “李登輝氏、新党「時代力量」党員と面会 若者の参政を支持/台湾”. フォーカス台湾. (2015年10月28日). http://japan.cna.com.tw/news/apol/201510280002.aspx 2015年10月28日閲覧。 






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「李登輝」の関連用語

李登輝のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



李登輝のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの李登輝 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS