多比良港 多比良港の概要

多比良港

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/06/08 22:53 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
多比良港
多比良港ターミナルビル
所在地
日本
所在地 長崎県雲仙市国見町
座標 北緯32度52分33.5秒 東経130度18分37.5秒 / 北緯32.875972度 東経130.310417度 / 32.875972; 130.310417座標: 北緯32度52分33.5秒 東経130度18分37.5秒 / 北緯32.875972度 東経130.310417度 / 32.875972; 130.310417
詳細
管理者 長崎県
種類 地方港湾
統計
統計年度 2015年度
発着数 6,388隻(4,989,236総トン)[1]
旅客数 914,953人[2]

歴史

島原半島の北部に位置する港湾である。

江戸時代に現在地よりも南側に開港し、船着き場が整備された。島原藩主の松平氏が参勤交代で対岸に渡る際に利用されることが多く、別名「殿様舟屋」と呼ばれていた。1887年明治20年)頃に福岡県大牟田港、佐賀県住ノ江港熊本県八代港に定期航路が開設した。

昭和20年代には、「長崎・熊本両県の経済、文化の向上」を目的としてフェリー就航を求める機運が地元で高まり、陳情が行われた結果、1958年(昭和33年)に熊本県の長洲港とを結ぶ有明フェリー(有明海自動車航送船組合)が開設され、現在地に新しい多比良港が整備された。

2015年度の発着数は6,388隻(4,989,236総トン)[1]、利用客数は914,953人(乗込人員486,858人、上陸人員428,095人)である[2]

施設

  • 多比良ターミナル(フェリー待合所、1994年(平成6年)に新築。)
    • 所在地 - 〒859-1311 長崎県雲仙市国見町土黒甲2-28 (地図
      • 地元の長崎県立国見高等学校サッカーの強豪校として知られており、ターミナル内には「サッカーコーナー」があり、オリジナルグッズ等が販売されている。

航路

漁協

  • 有明漁業協同組合多比良支所
  • 国見漁業協同組合

漁業

アクセス

周辺

  • 国見郵便局
  • 雲仙商工会 国見支所
  • 雲仙警察署多比良交番



  1. ^ a b 港湾統計(平成27年度)第3部第1表
  2. ^ a b 港湾統計(平成27年度)第3部第2表


「多比良港」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「多比良港」の関連用語

多比良港のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



多比良港のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの多比良港 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS