指宿港
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/23 07:31 UTC 版)
指宿港 | |
---|---|
![]() 指宿港 | |
所在地 | |
国 |
![]() |
所在地 | 鹿児島県指宿市湊4丁目 |
座標 | 北緯31度14分28.4秒 東経130度38分54.1秒 / 北緯31.241222度 東経130.648361度座標: 北緯31度14分28.4秒 東経130度38分54.1秒 / 北緯31.241222度 東経130.648361度 |
詳細 | |
管理者 | 鹿児島県 |
種類 | 地方港湾 |
統計 | |
統計年度 | 2015年度 |
発着数 | 983隻(180,087総トン)[1] |
旅客数 | 19,884人[2] |
公式サイト | 鹿児島県 |
指宿港(いぶすきこう)は、鹿児島県指宿市の地方港湾。鹿児島県が管理している。
概要
鹿児島湾の湾口部に面した港である。指宿港待合所が設けられており、フェリーなんきゅうの高速船、種子屋久高速船のジェットフォイルが寄港する。1972年から1977年まで、当港と鹿児島空港を結ぶ空港ホーバークラフトが就航しており、鹿児島港または桜島を経由して加治木港で陸路に接続していた。
2015年度の発着数は983隻(180,087総トン)[1]、利用客数は19,884人(乗船10,726人、下船9,158人)である[2]。
航路
種子屋久高速船
- 種子島・屋久島方面1便、鹿児島方面1便の1日3便が寄港する。
フェリーなんきゅう
- 指宿港 - 根占港
関連項目
脚注
参考文献
『港湾統計(年報)』国土交通省、2016年 。2017年4月16日閲覧。
外部リンク
- 指宿港のページへのリンク