キュウカンチョウ キュウカンチョウの概要

キュウカンチョウ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/08 15:46 UTC 版)

キュウカンチョウ
キュウカンチョウ Gracula religiosa
保全状況評価[1][2][3]
LEAST CONCERN
(IUCN Red List Ver.3.1 (2001))
分類
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
: 鳥綱 Aves
: スズメ目 Passeriformes
: ムクドリ科 Sturnidae
: キュウカンチョウ属 Gracula
: キュウカンチョウ G. religiosa
学名
Gracula religiosa Linnaeus, 1758[3][4]
和名
キュウカンチョウ[5]
英名
Common hill myna[3][4]

分布

インド東部、インドネシアカンボジアタイ王国中華人民共和国南部、ネパールフィリピンパラワン島)、ブータンブルネイベトナムマレーシアミャンマーラオス[3]。バングラデシュでは絶滅[3]。香港、マカオ、プエルトリコなどに移入[3]

形態

全長30-40センチメートル。全身の羽衣は光沢のある黒。嘴はオレンジ色。眼下部から後頭部にかけて黄色い肉垂れがある。

分類

以下の亜種の分類・分布は、IOC World Bird List(v 10.1)に従う[4]

Gracula religiosa religiosa Linnaeus, 1758
マレー半島ジャワ島スマトラ島ボルネオ島およびこれら周辺の島嶼
Gracula religiosa andamanensis (Beavan 1867)
アンダマン諸島ニコバル諸島
Gracula religiosa batuensis Finsch, 1899
Batu諸島、メンタワイ諸島
Gracula religiosa intermedia Hay, 1845
インド北部からインドシナ半島・中華人民共和国南部にかけて
Gracula religiosa palawanensis (Sharpe, 1890)
パラワン島
Gracula religiosa peninsularis Whistler & Kinnear, 1933
インド中東部
Gracula religiosa venerata Bonaparte, 1850
小スンダ列島ロンボク島からアロール島にかけて)

生態

Gracula religiosa

森林に生息する。小規模な群れを形成し生活する。様々な鳴き声をあげる。食性は雑食で、果実昆虫などを食べる。繁殖様式は卵生。樹洞などに巣を作り卵を産む。


  1. ^ Appendices I, II and III (valid from 26 November 2019)<https://cites.org/eng> (downroad 17/05/2020)
  2. ^ a b UNEP (2020). Gracula religiosa. The Species+ Website. Nairobi, Kenya. Compiled by UNEP-WCMC, Cambridge, UK. Available at: www.speciesplus.net. (downroad 17/05/2020)
  3. ^ a b c d e f g h i BirdLife International. 2018. Gracula religiosa (amended version of 2017 assessment). The IUCN Red List of Threatened Species 2018: e.T103878755A135865132. https://doi.org/10.2305/IUCN.UK.2018-2.RLTS.T103878755A135865132.en. Downloaded on 17 May 2020.
  4. ^ a b c Nuthatches, Wallcreeper, treecreepers, mockingbirds, starlings, oxpeckers, Gill F & D Donsker (Eds). 2020. IOC World Bird List (v10.1). https://doi.org/10.14344/IOC.ML.10.1. (Downloaded on 17 May 2020)
  5. ^ 山階芳麿 「キュウカンチョウ」『世界鳥類和名辞典』、大学書林1986年、775頁。
  6. ^ a b c d e f 矢島唸監修 「キュウカンチョウ」『原色ワイド図鑑11 飼育I(陸生動物)』、学習研究社、1984年、131頁。
  7. ^ 語源由来辞典


「キュウカンチョウ」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「キュウカンチョウ」の関連用語

キュウカンチョウのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



キュウカンチョウのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのキュウカンチョウ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS