キュウシュウエゾゼミとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > キュウシュウエゾゼミの意味・解説 

キュウシュウエゾゼミ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/29 06:29 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
キュウシュウエゾゼミ
分類
: 動物界 Animalia
: 節足動物門 Arthropoda
: 昆虫綱 Insecta
亜綱 : 有翅昆虫亜綱 Pterygota
: カメムシ目(半翅目) Hemiptera
亜目 : ヨコバイ亜目(同翅亜目) Homoptera
上科 : セミ上科 Cicadoidea
: セミ科 Cicadidae
: クマゼミ族 Cryptotympanini
: エゾゼミ属 Lyristes
: キュウシュウエゾゼミ L. kyushyuensis
学名
Lyristes kyushyuensis
和名
キュウシュウエゾゼミ

キュウシュウエゾゼミ学名:Lyristes kyushyuensis)は、カメムシ目セミ科に分類される昆虫である。和名の通り九州を中心に分布している。

生態

主に本州中部以西に分布している。このセミもエゾゼミアカエゾゼミと同じで、森林性のセミであり、市街地に現れることはまずない。九州では、九重町竹田市付近の山地や英彦山に生息する。主にスギ林やヒノキ林などの限られた針葉樹や広葉樹林に生息する。また、1000m以上1500m未満の山地にしか生息しない。鳴き声は、エゾゼミと比べて、少し単調に「ギーィ」とエゾゼミ属の特徴の胴体を下にしながら鳴く。また、出現期は、7月中旬~9月中旬に出現する。[1]    

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 5 キュウシュウエゾゼミ”. www.biodic.go.jp. 2022年3月28日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  キュウシュウエゾゼミのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「キュウシュウエゾゼミ」の関連用語

キュウシュウエゾゼミのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



キュウシュウエゾゼミのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのキュウシュウエゾゼミ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS