SSA形式を用いたコンパイラとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > SSA形式を用いたコンパイラの意味・解説 

SSA形式を用いたコンパイラ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/08 08:22 UTC 版)

静的単一代入」の記事における「SSA形式を用いたコンパイラ」の解説

前述のように理論的に1980年代にはその基本確立されている。しかし、実際コンパイラ(特に、プロプライエタリでないもの)への導入比較近年であり、従って、古いコンパイラSSA 形式コンパイル最適化一部でのみ使用し、ほとんどのものは全面的に SSA依存することはない。SSA大きく依存するコンパイラの例として、下記のものがある。 日本開発された「COINSコンパイラ・インフラストラクチャ」は、SSA全面的な導入図っている。 ETH Oberon-2 コンパイラSSA変種である "GSA" を導入した最初期プロジェクト一つである。 LLVM Compiler Infrastructure では、コード表現において全てのスカラーレジスタの値にSSA 形式用いている。SSA 形式は、コンパイル時(通例リンク時)にレジスタ割り当て発生するまで破棄されない。 SGI のPro64コンパイラベースにしたオープンソースコンパイラORC(Open Research Compiler) は SSA 形式を大域的なスカラー最適理に用いているが、コードSSA 形式変換され後で SSA 形式から変換されるORCスカラーの値に加えてメモリ表現するよう SSA 形式拡張している。 GCCGNUコンパイラコレクションバージョン 4 (2005年4月リリース) では SSA多用されている。フロントエンドGENERICコード生成し次に "gimplifier" が SSA変換し、"ミドルエンド"が最適化を行う。バックエンド最適化された中間コードRTL変換して低レベル最適化行い最終的に RTLassembly language変換されるIBMオープンソース適合Java仮想マシン "Jikes RVM" は、Extended Array SSA という SSA の拡張用いている。これはスカラー配列オブジェクトフィールド統一されフレームワーク解析することが可能である。Extended Array SSA解析は、コードの最も頻繁に実行される部分に対して適用される最適化レベル最大時の有効になる2002年に、研究者IBM の JikesRVM を標準Javaバイトコード と型安全の SSA (SafeTSA) バイトコードJavaクラスファイル動作できるよう改変し(当時 Jalapeno命名された) 、SSA バイトコード用いて大幅なパフォーマンス向上得られることを示したサン・マイクロシステムズJava HotSpot Virtual Machine は、JIT コンパイラSSA ベース中間言語用いている。 MonoMini呼ばれる JIT コンパイラSSA用いている。 jackcc は学術用の命令セット Jackal 3.0 のためのオープンソースコンパイラである。jackcc は中間表現で、SSA単純な 3 オペランドコードを用いている。興味深い派生物として、 Φ 関数いわゆる SAME 命令、すなわちレジスタ割り当ての際、同じ物理レジスタ二つの値を配するよう指示するコンパイラではないが、 Boomerang 逆コンパイラは、内部表現SSA 形式用いている。SSA は式の伝播や、パラメータ戻り値特定保存解析(preservation analysis) などを簡略化するために用いられている。 Portable.NET は JIT コンパイラSSA用いている。 libFirm は、コンパイラのための完全なグラフベースの SSA 中間表現である。

※この「SSA形式を用いたコンパイラ」の解説は、「静的単一代入」の解説の一部です。
「SSA形式を用いたコンパイラ」を含む「静的単一代入」の記事については、「静的単一代入」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「SSA形式を用いたコンパイラ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「SSA形式を用いたコンパイラ」の関連用語

SSA形式を用いたコンパイラのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



SSA形式を用いたコンパイラのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの静的単一代入 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS