深海調査とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 業界用語 > 産業・環境キーワード > 深海調査の意味・解説 

深海調査−しんかい6500とピカソ

深海調査

 昨年32年ぶりにリメイクされ話題となった小松左京原作映画日本沈没」。多くの方が映画見たのでは。製作費は日本映画としては破格20億円。映画には、東京消防庁海洋開発研究機構など撮影全面協力し同機構の有人潜水調査船しんかい6500」(映画では「わだつみ6500」)や地球深部探査船「ちきゅう」登場しました

 四方を海に囲まれユーラシア大陸太平洋の間に位置するわが国日本は、同時に世界有数地震大国でもあり、映画のリアリティに、多くの方が共感されたのではないでしょうか

 そしてその「しんかい6500」(注参照)が3月15日沖縄県石垣島沖で母船よこすか」から通算1000回目潜航行いました昨年8月世界で初め青色熱水噴出確認した水深1500メートルの「鳩間海丘」を目指します。

 同船メーカー三菱重工業による試運転中だった89年8月11日三陸沖日本海溝水深6527メートルまで潜航成功自由に深海移動できる有人潜水船としては世界最深記録で、現在まで約18年破られていません。

 わが国有人潜水調査船開発は、巨大地震発生する日本海溝詳細な調査目指し始まりました最初水深2000メートルまで潜れる「しんかい2000」が造られ82年1月に初潜航。「6500」建造後は約12年間、2隻体制運用されいましたが、「2000」は予算難のため0211月通算1411回目潜航運用終了となりました

 また同機構は、新たに開発した深海生物追跡調査ロボットシステム「PICASSOピカソ)」の海域試験2月24日から3月4日までの期間、相模湾初島沖水300メートル駿河湾富士川沖水600メートル行い水深320メートル体長約2センチメートルオキアミ仲間など、さまざまな生物撮影成功しました

 「PICASSO」は、“Plankton Investigatory Collaborating Autonomous Survey System Operon” の略称。水深200から1000メートルまでの深海域の浮遊生物及びマリンスノー調査を行うことを目的として開発した小型無人探査機画家ピカソのように、ものを普段見ている眼で見るのではなく新し見方周りを見ることを目指すことから名付けられました。

 同機ハイビジョンカメラ深海現場調査用実体顕微鏡(ビジュアル・プランクトンレコーダー:VPR)、高輝度ライト搭載でき、搭載機器含めた開発費1億円弱。重量200キログラム長さメートルで、大型母船を必要としないのが特徴です。

 母船から太いケーブル経由電源供給する方式ではなくバッテリー探査機本体搭載通信直径ミリメートルほどの細い光ファーバーで母船に送る。このため母船小型船でも可能なほか、ファイバーが細いため海流など水の抵抗を受けにくく深海の生物追跡適してます。

 同機構では今後試験結果踏まえてPICASSO」をさらに建造する計画で、今後地球温暖化などの研究にも活用する計画です。将来複数ピカソ同時に協調して運用することが可能になれば、小型ロボット1基では不可能である対象生物多角的な観察同一地点での高解像度カメラVPR同時運用なども可能となります

注:
 海洋研究開発機構の2隻目の有人潜水調査船全長9・5メートル重さ25・8トンチタン合金製の球形耐圧殻内側直径メートル)の中にパイロット2人研究者1人の計3人が乗れる。通常潜航時間は9時間最大潜航深度は約6500メートル建造費約125億円。運用年間約5億円。1990年6月の初潜航以来太平洋インド洋海底火山活動調査や、新種巨大イカ細菌などの発見世界的な成果上げている。

写真しんかい6500ピカソ写真提供:海洋研究開発機構



(掲載日:2007/03/20)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「深海調査」の関連用語



3
かいれい デジタル大辞泉
70% |||||

4
シンタクチック‐フォーム デジタル大辞泉
70% |||||


6
耐圧殻 デジタル大辞泉
38% |||||


8
かいこう デジタル大辞泉
34% |||||

9
かいこう七〇〇〇Ⅱ デジタル大辞泉
34% |||||


深海調査のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



深海調査のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
財団法人経済広報センター財団法人経済広報センター
Copyright(C) 2024 KEIZAI KOHO CENTER. SANGYO DATA PLAZA All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS