海上貿易とは? わかりやすく解説

海上貿易

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/03 03:20 UTC 版)

貿易史」の記事における「海上貿易」の解説

前漢時代には、海賈と呼ばれる商人日南や黄支国に進出しており、『漢書』記録がある。絹や金を運んで真珠宝石ガラス製品交換し移動には港ごとに地元の船を仕立てていたので長期の旅となった。唐の後半には海上貿易が盛んになり、海商呼ばれる商人現れた。交易港として栄えた広州泉州杭州はじめとする港市には、海上貿易を管理する市舶司設置されイスラーム教徒商人訪れる。イスラーム商人蕃坊住み広州滞在する外国人は住唐と呼ばれたコショウクローブ蘇芳といった東南アジアインド洋香料染料が唐に輸入され朝鮮新羅はそれを中継貿易日本送った倭国時代日本は、卑弥呼5世紀倭の五王中国冊封結んでいるが、のちの時代天皇結んでいない。ただし遣隋使遣唐使は、中国では朝貢として記録された。日本600年遣隋使派遣して838年最後遣唐使を送るまで朝貢続いた安史の乱ののちは唐の勢力衰え新羅では張保皐のように貴族や軍の指導者から私貿易始めて富を得る者も現れる。唐の商人も私貿易参加して、唐の商船には新羅日本乗員もいた。日本朝貢品は絁、真綿、銀など国内納税されたものが中心で、当時物品貨幣として使えるものが中心で、のちに和紙砂金が加わる。輸入品には漢籍仏典などの書物美術工芸品薬物香料がある。ミカンのように食文化喫茶文化影響を与えたものもあった。遣唐使停止したのちも交流続き874年入唐使では外交使節外国商人ではない役人香料薬物求めて貿易に関わっていた。日本への輸入品は宝物として正倉院収められて、唐物とも呼ばれて重宝された。

※この「海上貿易」の解説は、「貿易史」の解説の一部です。
「海上貿易」を含む「貿易史」の記事については、「貿易史」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「海上貿易」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「海上貿易」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「海上貿易」の関連用語

海上貿易のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



海上貿易のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの貿易史 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS