投稿作品とは? わかりやすく解説

投稿作品

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 10:06 UTC 版)

藤子・F・不二雄」の記事における「投稿作品」の解説

藤本単独で、中学から高校にかけて『漫画少年』『北日本新聞』『キング』『アサヒグラフ』などにコマ漫画投稿行っていた。 種まき奇談1950年漫画少年、2頁) ※藤本弘名義時の記念日1950年漫画少年) ※藤本弘名義ダンゴ仙人たなばた1950年漫画少年4コマ) ※藤本弘名義はかられたか!(1950年漫画少年) ※藤本弘名義。 こんな子供誰がした(1950年北日本新聞4コマ) ※藤本弘名義ああ無情1950年北日本新聞4コマ) ※藤本弘名義花咲爺さん嘆き1950年北日本新聞4コマ) ※藤本弘名義幼児心理1950年北日本新聞4コマ) ※藤本弘名義りんきおうへん1950年北日本新聞4コマ) ※藤本弘名義スピード興業1950年北日本新聞4コマ) ※藤本弘名義諸行無常1950年北日本新聞4コマ) ※藤本弘名義。 コロコロマダム(1950年北日本新聞、3コマ) ※藤本弘名義奇禍1950年北日本新聞4コマ) ※藤本弘名義サンドウィッチマン1950年北日本新聞4コマ) ※藤本弘名義かるたとり1951年週刊市民新聞 一月新春号、4コマ) ※藤本弘名義天狗トビキリ1951年キング4コマ) ※手塚不二名義。 大奇術1951年キング4コマ) ※手塚不二名義。 ギョッ(1951年サンデー毎日4コマ) ※手塚不二名義遠近法利己すぎらア(1951年漫画少年4コマ) ※藤本弘名義公正取引1951年北日本新聞4コマ) ※手塚不二名義遺作1952年アサヒグラフ4コマ) ※牛塚不二名義

※この「投稿作品」の解説は、「藤子・F・不二雄」の解説の一部です。
「投稿作品」を含む「藤子・F・不二雄」の記事については、「藤子・F・不二雄」の概要を参照ください。


投稿作品

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/03 02:21 UTC 版)

前山田健一」の記事における「投稿作品」の解説

クラッシュマンで、やらないかBGM元:『ロックマン2』)作詞編曲 DQ3で、曲を作ってみた(BGM元:『ドラゴンクエストIII』)作詞編曲 イー・アル・カンフーで、ラップBGM元:『イー・アル・カンフー』)作詞編曲 FF5で、ひとりアカペガ(BGM元:『ファイナルファンタジーV』作詞編曲 DQ4 第二章で、ミュージカル「さぁ 歩き出せ!」(BGM元:『ドラゴンクエストIV』)作詞編曲 FF6で、マッシュラップBGM元:『ファイナルファンタジーVI』作詞編曲 コナミワイワイワールドで、メドレーBGM元:『コナミワイワイワールド』)作詞編曲 悪魔くんソロモンの笛で、一人アカペガ(BGM元:『悪魔くん』作詞編曲 スーパーマリオワールドで、ウエスタンショー(BGM元:『スーパーマリオワールド』)作詞編曲 DQ4 第五章で、シンシア想うBGM元:『ドラゴンクエストIV』)作詞編曲 Dr.マリオメロで、「はじめてのともだち」(BGM元:『Dr.マリオ』)作詞編曲 FF4で、ゴルベーザ四天王登場!(BGM元:『ファイナルファンタジーIV』)作詞編曲 DQ 2,3,4のほこらで、一人アカペガ(BGM元:『ドラゴンクエストII』・『III』・『IV』)作詞編曲 MOTHER2で、トンズラブラザーズ2008BGM元:『MOTHER2』)作詞編曲 ゴルビーpresents ヒャダインRADIO フラッシュマンで、FLASH!(BGM元:『ロックマン2』)作詞編曲 DQ4 第四章で、モンバーバラ劇場BGM元:『ドラゴンクエストIV』)作詞編曲 FF3 ドーガの館で、ひとりアカペガ(BGM元:『ファイナルファンタジーIII』作詞編曲 ヒャダインFM カウントダウン50 クラッシュマンで、やらないか 高音質版(BGM元:『ロックマン2』)作詞編曲 ストII効果音で、オリジナル曲BGM元:『ストリートファイターII』)作詞・作曲・編曲 クイックマンで、QUICK!!!BGM元:『ロックマン2』)作詞編曲 halyosy氏の「創聖のアクエリオン」を、アレンジBGM元:『創聖のアクエリオン』)編曲 DQカジノで、「ロイヤルストレートフラッシュ」(BGM元:『ドラゴンクエストIV』)作詞編曲 FF6フィールド曲で、一人アカペガ(BGM元:『ファイナルファンタジーVI』作詞編曲 AMヒャダイン 土曜の朝はワイワイワイド クロノ・トリガーで、「シルバード」(BGM元:『クロノ・トリガー』作詞編曲 ヒャダル子 夏休みこどもアニメ劇場 がんばれゴエモンで、GOEMONBGM元:『がんばれゴエモン』)作詞編曲 メタルマンで、"Made of Metal"(BGM元:『ロックマン2』)作詞編曲 FF5 古代図書館で、一人アカペガ(BGM元:『ファイナルファンタジーV』作詞編曲 AMヒャダイン 月曜お悩み110番 DQIV 第三章で、「トルネコのうた」(BGM元:『ドラゴンクエストIV』)作詞編曲 ヒャダイン懐ゲー50 その1 チョコボと、CHOCOBO!!BGM元:『ファイナルファンタジー』作詞編曲 バブルマンで、"I'm Bubbleman"(BGM元:『ロックマン2』)作詞編曲 ヒャダイン 冬休みこどもアニメ劇場 悪魔くんエンディング曲で、「12フレンズ」(BGM元:『悪魔くん』編曲 ラップチョコボ!!!BGM元:『ファイナルファンタジー』作詞編曲 はじめてのともだちthe answer 作詞・作曲ニコニコ動画せれくちょん 〜才能の無駄遣い〜』に収録DQ4 第一章で、「ライアンホイミンのうた」(BGM元:『ドラゴンクエストIV』)作詞編曲 Golbee ヒャダインステーション DQ4 導かれし者たちで、「明日への旅」(BGM元:『ドラゴンクエストIV』、映画ヘアスプレー劇中歌You can't stop the beat」)作詞編曲着うた人気!』っぽい曲を、作ってみた。 FF6 カイエンで、一人アカペガ(BGM元:『ファイナルファンタジーVI』作詞編曲みちゃこ共感のうた(動画元:Yahoo!ファンクラブ内『松竹芸能ファンクラブ まるごと!松竹芸能』)を、アレンジ 編曲 ヒートマンで、HEAT!!!BGM元:『ロックマン2』)作詞編曲 FF6 コロシアムで、「オルトロス・ブギー」(BGM元v『ファイナルファンタジーVI』作詞編曲 ヒャダイン懐ゲー50 その2 ロマンシング サ・ガ で、"Choose Your Future"(BGM元v『ロマンシング サ・ガ』)作詞編曲 ひとりで2009年紅白歌合戦 FFメインテーマを、歌ってもらってみた(BGM元:『ファイナルファンタジー』作詞編曲 【ヒャダル子】 ワシャシャシャ SMILEx3 作詞・作曲 Choose Me feat.初音ミク 作詞・作曲ヒャダインのカカカタ☆カタオモイ-C』に『Choose me feat.佐咲紗花』として収録されている。 時報メロで、「ぼくとわたしとニコニコ動画作詞・作曲・編曲 クリスマス?なにそれ美味しいの? 作詞・作曲 ひとりで2000年紅白歌合戦 買いだめなんかやめよう!!ウエシマ作戦 hyadain in my room #1 -

※この「投稿作品」の解説は、「前山田健一」の解説の一部です。
「投稿作品」を含む「前山田健一」の記事については、「前山田健一」の概要を参照ください。


投稿作品

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2014/02/13 01:30 UTC 版)

君に贈るホラー」の記事における「投稿作品」の解説

「君が創るホラー」では、1作品使用できるテキスト・グラフィック・サウンド等の容量一定のがあることから、投稿作品は巻数付したものや連作形式をとるものも少なくない。これらの一つ一つを1作品としてカウントすると、現在は1,250程度作品公開されている。(2014年2月現在)

※この「投稿作品」の解説は、「君に贈るホラー」の解説の一部です。
「投稿作品」を含む「君に贈るホラー」の記事については、「君に贈るホラー」の概要を参照ください。


投稿作品

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/27 00:50 UTC 版)

Vaintown」の記事における「投稿作品」の解説

YouTubeニコニコ動画VOCALOID(IA心華)を使用した楽曲投稿している。

※この「投稿作品」の解説は、「Vaintown」の解説の一部です。
「投稿作品」を含む「Vaintown」の記事については、「Vaintown」の概要を参照ください。


投稿作品

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/12 06:22 UTC 版)

ピアプロ」の記事における「投稿作品」の解説

投稿できる作品会員自身作成した音楽イラストテキスト3Dモデルで、これらは会員オリジナル作品適法権利処理されていることが保障されたものでなければならない。これは、ピアプロの投稿作品が会員間で二次利用されるものであるためとされ、作品投稿する際には繰り返し注意喚起がされる。なお、初音ミクはじめとするVOCALOID製品キャラクター二次創作物については、クリプトン権利を持つ「MEIKO」、「KAITO」、「初音ミク」、「鏡音リン・レン」、「巡音ルカ」の他、クリプトン許諾を受ける形でインターネットAH-Softwareなど他の企業から発売されている製品キャラクター元にした作品投稿も可能となっている(詳細投稿可能な他社キャラクターについてを参照)。また、ピアプロ投稿されている作品元にして創られた作品については、「創作ツリー」という機能使い、元の作品との紐付けを行うことで投稿可能となっている。 投稿する際に作品に付けられる、作品利用する会員対すライセンス条件については、作品改変を許すかを選択するようになっているなどクリエイティブ・コモンズCC)を意識したのであるが、クリエイティブ・コモンズでは公序良俗反しないといった条件付けられなかったことから独自のものとなった。各投稿作品のページには作品利用した際のお礼言えるよう「使わせもらいました」と報告する設置されている。また、クリエイティブ・コモンズとの違いとしては、クリエイティブ・コモンズでの「NC」に当たる営利利用不可デフォルトとなっていることや、クリエイティブ・コモンズでは2.0以降必須となっている「BY」に当たる著作権者の氏名表示選択可能となっているという特徴もある。クリエイティブ・コモンズで「BY」が必須となったのは、アメリカで誕生した当初利用者95%が「BY」を選択していたためと言われるが、ピアプロでは逆に氏名表示必須としない作品2011年時点全体3/4占めているとされ、西洋文化圏根ざしたクリエイティブ・コモンズとの違い現れているという。 作品利用者対すライセンス条件クリエイティブ・コモンズとの違い(ただし、ピアプロではこれら以外に公序良俗反しないといった条件もある)表示(BY)非営利NC改変禁止ND継承SAピアプロ投稿作品選択 必須 選択採用 クリエイティブ・コモンズ必須 選択 選択 選択

※この「投稿作品」の解説は、「ピアプロ」の解説の一部です。
「投稿作品」を含む「ピアプロ」の記事については、「ピアプロ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「投稿作品」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「投稿作品」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「投稿作品」の関連用語

投稿作品のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



投稿作品のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの藤子・F・不二雄 (改訂履歴)、前山田健一 (改訂履歴)、君に贈るホラー (改訂履歴)、Vaintown (改訂履歴)、ピアプロ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS