所蔵文化財などとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 所蔵文化財などの意味・解説 

所蔵文化財など

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/10/04 13:52 UTC 版)

如意寺 (豊田市)」の記事における「所蔵文化財など」の解説

絵画 親鸞聖人絵伝しんらんしょうにんえでん)三幅南北朝時代一説1354年文和3年))の製作、掛幅装・絹本着色、縦149.0センチメートル・横81.5センチメートル。 『絹本著色親鸞上人絵伝』として国指定重要文化財1967年昭和42年6月15日)。 真宗では、親鸞生涯行状覚如絵師の浄賀によって1295年永仁3年)に図様化されたものを絵伝呼び、それが長らく描き継がれているが、全国真宗寺院に広く流布している定形化された四幅本とは異なり本図のような三幅本の形態絵伝中でも古い部類属し、かつ完成度の高い絵画作品といわれる親鸞生誕から荼毘までの2021場面からなり、それが3幅に分けられている。妙源寺愛知県岡崎市大和町)に伝わる絵伝本図先行する鎌倉時代のもので、本図おおむねこの妙源寺本を踏襲しているが、笹竹またがって遊ぶ範宴幼児期親鸞)の様子などは本図独特の描写とされる方便法身尊像ほうべんほっしんそんぞう一幅1518年永正15年)頃の製作、掛幅装・絹本着色、縦93.6センチメートル・横38.9センチメートル本願寺第9世実如からの下付物で、寺院形成される以前本願寺門末道場本尊として礼拝されたものである蓮台立ちながら正面向き来迎印および摂取不捨印を結ぶ阿弥陀如来の像で、頭部1点より48条光明放たれている。 光明本尊こうみょうほんぞん一幅南北朝時代の製作、掛幅装・絹本着色、縦122.3センチメートル・横80.6センチメートル光明九字名号こうみょうくじみょうごう)一幅室町時代の製作、掛幅装・紙本着色、縦162.6センチメートル・横46.0センチメートル真宗では、教団形成される以前門流教団の中で、6文字南無阿弥陀仏)・8文字南无不可思議光仏)・9文字10文字帰命十方无㝵光如来)の名号礼拝の対象とされているが、本図もその一例で、蓮台の上金泥文字の「南无不可思議如来(なむふかしぎこうにょらい)」が乗り42条の光明放つ。『末寺下絵讃之控』(勝鬘寺)には本図開基源海親鸞より賜ったものとする記述があるが、製作年代鎌倉時代までさかのぼらせるのは難しとみられる聖徳太子孝養像しょうとくたいしこうようぞう)1758年宝暦8年)製作、東本願寺18従如からの下付物という。 親鸞像(しんらんぞう)1679年延宝7年) - 1700年元禄13年)の間の製作、東本願寺16世一如からの下付物という。 親鸞像(しんらんぞう)画中墨書に承久元年1219年)とあるが、江戸時代の製作と推定される顕如像(けんにょぞう)1605年慶長10年)製作、東本願寺12教如からの下付物という。 二河白道図(にがびゃくどうず)三幅図で、近代の製作と推定される彫刻 源海上人坐像げんかいしょうにんざぞう)南北朝時代の製作、像高39センチメートル、横42センチメートル。『木造源海上人坐像』として豊田市指定文化財彫刻)(1977年昭和52年3月18日)。 像主は本寺開基である源海で、本人自作と伝わる。寄木造玉眼黒漆塗りであったものが剥落激しく現状おおむね素地表しとなっている。法衣の上袈裟をかけ、顔は正面向き両手合掌下半身結跏趺坐する。本像の材料潤沢な樹脂分と特有の粘りがある三河使用考えられることから、当寺武蔵国から三河国移転した1325年正中2年以降南北朝時代製作されたものとみられる。なお、2012年平成24年)の修復時に玉眼の裏から紙片が見つかり、1585年天正13年)に修理が行われたことが判明している。 文書 大般若経だいはんにゃきょう豊田市指定文化財書跡・典籍文書)(1976年昭和51年3月3日)。 明治時代当寺住職であった理によって収集されたもので、巻275・巻3442巻菟足神社愛知県豊川市小坂井町宮脇)が所蔵する大般若経国指定重要文化財)の僚巻、巻89・巻341・巻5943巻金蓮寺愛知県西尾市吉良町饗場)が所蔵する写経大般若経西尾市指定文化財)の僚巻であるという。 『親鸞聖人絵伝 第一幅』 『親鸞聖人絵伝 第二幅』 『親鸞聖人絵伝 第三幅』 『方便法身尊像』 『光明本尊』 『光明九字名号

※この「所蔵文化財など」の解説は、「如意寺 (豊田市)」の解説の一部です。
「所蔵文化財など」を含む「如意寺 (豊田市)」の記事については、「如意寺 (豊田市)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「所蔵文化財など」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「所蔵文化財など」の関連用語

所蔵文化財などのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



所蔵文化財などのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの如意寺 (豊田市) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS