対日本とは? わかりやすく解説

対日本

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/10 16:51 UTC 版)

ドナルド・トランプ」の記事における「対日本」の解説

詳細は「日米貿易交渉 (2018年-2019年)」および「日米貿易協定」を参照 1987年から日本ライバル視した言動知られ1988年には「日本は我々を愚か者見せようとしている。日本同盟国なら我々は敵と直面したくない」、1989年ロックフェラー・センター三菱地所買収された際は「ニューヨーク吸い尽す日本止めなくてはならない」、1993年にも日本全面的な市場開放をしなければ日本製品ボイコットすべきなどと発言していた。 出馬当時から日本中国メキシコ並べ、「米国から雇用奪った国」として責めたてるなど、「ジャパンバッシング」の急先鋒であり、「日本人日本企業競争力尊敬しているが、好意抱かない」と発言したこともある。出馬会見では、「彼ら(日本)は、百万台以上の日本車送ってくるが、我々はどうだ?最後にシボレー東京見たのはいつだ?存在しませんよ。彼らは我々をいつも打ち負かしてきた」と発言している。また、日本米国産牛肉輸入課しているものと同率関税日本からの自動車輸入課すきとしている。大統領就任後自動車分野での日本の市場開放要求している。 為替政策についても批判しており、たびたび「日本度重なる円安誘導のせいで、友達は高いキャタピラーではなくコマツトラクター購入した」、「日本安倍は(米経済を)殺す者だ〈この訳はあくまで日本メディア当てたものであり、"killer"には褒め言葉としての用法があることに留意する必要がある〉、やつは凄い。地獄円安アメリカ日本競争できないようにした」(Abe from Japan, who's a killer, he's great. He's already knocking the hell out of the yen)などと発言している。ウォールストリート・ジャーナルは「確かに円安日本輸出助けとなっているが、日銀金融緩和政策内需拡大インフレ目標実現のためで、輸出促進のためではない。それに、コマツ米国内で何千もの雇用創出している」と指摘するなど、論理粗雑さが指摘されている。 日米安保条約についても、アメリカ防衛義務日本負っておらずアメリカ日本防衛する義務負っていることに不満があると見られる1990年には「日本石油の7割近く湾岸地域依存しているが、その活動米軍守っている。日本アメリカ軍守られ石油持ち帰ってアメリカ自動車メーカー叩きのめしている」「日本優れた技術者ビデオデッキや車を作りアメリカ優れた技術者ミサイル作って日本守っている。日本コスト弁償させるべきじゃないか」と発言大統領選挙出馬後には、 “If somebody attacks Japan, we have to immediately go and start World War III, OK? If we get attacked, Japan doesn't have to help us.”(「もし誰かが日本攻撃した私たち即座に第3次世界大戦始める、OK?だが、我々が攻撃受けた日本私たち助けなくてもいいんだ。」) “If Japan gets attacked, we have to immediately go to their aid, if we get attacked, Japan doesn’t have to help us.”“That’s a fair deal?”(「もし日本攻撃されたら私たち直ち救援に行かなくてはならない。もし私たち攻撃受けた日本私たち助けなくてもいい。」「この取引公平なのか?」) との発言伝えられている。 しかし、大統領就任直後2016年11月17日アメリカニューヨークにあるトランプタワーでの安倍首相との初会談を経て態度軟化する初会談で安倍首相から本間ゴルフ特注品贈られ2人軽くゴルフ談議した後、安倍首相は「実はあなたと私には共通点がある。あなたはニューヨーク・タイムズ徹底的にたたかれた。私もニューヨーク・タイムズ提携している朝日新聞徹底的にたたかれた。だが、私は勝った」と述べ、それを聞いたトランプ右手親指突き立てて「俺も勝った!」と答えトランプ警戒心吹き飛んだとされる日米首脳会談では在日米軍駐留経費負担増額について言及せず、ワシントン共同記者会見安倍首相を横に「私ども米軍ホストしてくれている日本国民お礼申し上げたい」と発言している。北朝鮮によるミサイル発射時にも「米国100%日本と共にある。100%自分とアメリカ信頼してもらいたい」と安倍首相に伝えている。 2017年11月6日日本訪問していたトランプ北朝鮮による日本人拉致問題被害者家族17人と面会し、「悲しい話をたくさん聞いた拉致され被害者愛する人々の元に戻れるよう安倍晋三首相力を合わせていきたい」と述べ解決向けた協力約束した2018年2月12日インフラ投資関連会合で「中国日本韓国など米国多く損害もたらした国々過去25年もの間好き勝手にさせてきたために容易ではないが、我々は政策変える一部同盟国だが、貿易では同盟国ではない」として税制改革導入見送った国境調整税の代わりにアメリカ関税課す貿易相手国に「相互税」で対応することを表明した2018年2月13日ホワイトハウス開催した貿易に関する与野党議員との会合で「日本韓国サウジアラビアアメリカ防衛しもらっているのに、経費一部だけしか支払わないのは不公正だ」「貿易とは別の議論だが、現実問題だ」と再び負担額について批判行った2018年3月10日トランプは「対日貿易赤字は不公平で持続的ではない」と述べて削減取り組む意向示した同年3月22日安倍首相名指しして「私の友人」と前置きしつつ「『アメリカをうまく出し抜いてきた』とほくそ笑んでいる。そういった時代終わりだ」と述べ、米通商拡大法231条に基づいて日本を含む各国への鉄鋼輸入制限発動した。 2018年4月17日安倍首相日米首脳会談行った際は北朝鮮に対して拉致問題提起することや非核化まで最大限圧力維持することで一致した一方でTPP復帰日本鉄鋼対す輸入制限解除求め安倍首相に対して二国間協定が望ましい」「関税適用除外貿易赤字削減条件だ」と述べて意見隔たり見せた茂木敏充経済再生担当大臣アメリカロバート・ライトハイザー通商代表による日米2国間貿易協議開始でも合意しており、これは麻生太郎副総理ペンス副大統領共催する既存日米経済対話の遅れにトランプ苛立ち募らせていたことが理由とされる2018年6月日米首脳会談では安倍首相に対して真珠湾攻撃忘れないぞ」と述べて2国間通商交渉迫ったワシントン・ポスト報じた。この報道受けて時事通信は「(日米関係かつてないほど強固という)首相訴え信ぴょう性揺らぐ」、共同通信社は「対日貿易赤字削減目指し圧力強め狙いありそうだ」といった報道相次いだが、発言があったのは首脳会談の場ではなく日時や場所、文脈も全く異なることを複数政府高官明らかにした。実際に真珠湾への言及があったのは4月18日に、アメリカ南部フロリダ州両首脳がゴルフ開始する場面でトランプは「日本は、米国たたきのめすこともある強い国じゃないか」と真珠湾攻撃持ち出してジョーク述べたというもので、日本脅かした不快感示したりしたわけではなく、むしろ日本称賛する文脈だった。また、別の報道では、この時トランプは「日本はかつて真珠湾攻撃したほどの軍事強国であったじゃないか」といった「防衛費をもっと増やすべきだ」という意味合い発言したものだともされる2019年6月24日日本などタンカーホルムズ海峡攻撃受けた事件受けて日本中国名指しして「アメリカ今や最大エネルギー生産になっており、各国タンカー自国防衛すべきだ」と述べた29日G20大阪サミット訪日した際は日米安保破棄可能性示唆したとする報道否定しつつ「公平ではない。我々が彼らを守るなら彼らも我々を守る必要がある」と見直しする必要性述べた2019年9月25日安倍首相と共に日米貿易協定確認する合意文書署名した

※この「対日本」の解説は、「ドナルド・トランプ」の解説の一部です。
「対日本」を含む「ドナルド・トランプ」の記事については、「ドナルド・トランプ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「対日本」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「対日本」の関連用語

対日本のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



対日本のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのドナルド・トランプ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS