千葉市中央区とは? わかりやすく解説

千葉市中央区

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/08 01:18 UTC 版)

千葉県の貝塚の一覧」の記事における「千葉市中央区」の解説

名称場所貝塚形成期主たる貝別名・別称指定出土品や特記事項参考文献院内遺跡 中央区印内町 アサリ,ハマグリ,ツメタガイ,アカガイ,シオフキ 院内貝塚,千葉神社遺跡 地点貝塚土師器千葉神社付近中世貝層可能性。 宝導寺台遺跡 中央区都町1丁目7 縄文(前,中期) ハマグリなど主鹹 縄文土器(関山,黒浜,諸磯,浮島,興津,下小野,五領ヶ台,阿玉台,勝坂)。石器類土錘縄文前期中葉から中期前葉厚さ2m貝層焚き火跡。千葉県副知事公館付近 向ノ台遺跡 中央区都町4丁目2-1 縄文(早,前期) ハイガイ主体,マガキ,ハマグリなど主鹹 向ノ台貝塚 地点貝塚縄文土器(田戸上層,下母口,茅山,諸磯)。集落跡住居跡炉穴東京湾東岸地域における最古級の貝塚のひとつ。その貝層発見され人骨縄文早期末葉の物で1953年発見時点では日本最古級の人骨評価されていた。縄文時代集落跡土器・石器・貝・貝製品人骨加えて弥生時代,古墳時代,中近世遺構遺物出土。ほぼ湮滅千葉市立都小学校敷地木戸遺跡 中央区都町7丁目4 縄文(早,前期) 地点貝塚縄文土器(大丸,諸磯)。都町7丁目4の西側青葉通り付近 矢作貝塚 中央区矢作町 縄文(後,晩期) イボキサゴ主体,ヤマトシジミ,ハマグリ,アサリ 馬蹄形貝塚縄文土器(茅山,諸磯,加曽利E,堀之内,加曽利B,安行ⅠⅡ)。遺跡からは縄文(早期から晩期),弥生,古墳,平安の広い時代遺構・遺物出土している。古墳時代集落規模大きかったものとされる貝層形成は主に縄文後期晩期、特に堀之内式期。ほぼ湮滅千葉大学付属病院から北東水道施設その周辺亥鼻遺跡 中央区亥鼻1丁目6-1 主鹹 地点貝塚縄文土器(堀之内,加曽利B)。弥生土器千葉城跡・千葉市郷土博物館付近。 荒久遺跡 中央区青葉町 旧石器,縄文,弥生,古墳,各時代の遺構遺物出土貝層があり。青葉の森公園中野台遺跡 中央区千葉寺町 縄文から古代,中近世 イボキサゴ,ハマグリ,シオフキ,アサリなど主鹹 地点貝塚旧石器,縄文,弥生,古墳,奈良,平安,中近世幅広い年代遺構・遺物出土貝層縄文早期後葉弥生後期古墳奈良、中近世まで幅広い年代住居跡確認京成千葉寺駅から北東200m地点周辺湮滅稲荷山遺跡 中央区青葉町 縄文(早,前期) ハマグリ,キサゴ,ウミニナなど主鹹 縄文土器(茅山,諸磯)。一部消滅千葉市ハーモニープラザから東100m付近 千葉寺遺跡 中央区千葉寺町 ハマグリ,アサリ,ツメタガイ,シオフキなど主鹹 地点貝塚弥生土器平安時代土師器千葉市ハーモニープラザから西側隣接地 道修路遺跡 中央区千葉寺 古代 ハマグリ,アサリ,シオフキ 地点貝塚古墳または奈良・平安時代土師器読みは「どうしゅうろ」遺跡京成電鉄千葉寺駅から北200m付近 弁財天遺跡 中央区千葉寺町 ハマグリ,アサリ,サルボウ,シオフキなど主鹹 地点貝塚土師器千葉寺町郵便局南方 新田遺跡 中央区千葉寺町 地点貝塚土師器千葉寺町郵便局から北100m付近 高崎遺跡 中央区星久喜町 縄文(後期) イボキサゴ,ハマグリ,アサリ,ツメタガイ 地点貝塚縄文土器(堀之内)。千葉市立星久喜中学校から東100m付近 道免遺跡 中央区星久喜町 縄文 地点貝塚縄文土器(茅山,阿玉台,加曽利E,堀之内)。月ノ木貝塚から北200m付近 月ノ木貝塚 中央区仁戸名町 縄文(中,後期) ハマグリ,キサゴ,アサリ,シオフキなど主鹹 国 馬蹄形貝塚縄文土器(加曽利E,堀之内,加曽利B)。土偶、土貝製耳飾石斧石鏃など石製品貝輪骨角器鯨骨を含む魚骨。東に開口した東西150m南北200m貝層厚さ1.2~1.5mの馬蹄形貝塚。 へたの台貝塚 中央区仁戸名町 縄文(中期) キサゴ,ハマグリ,アサリ,シオフキなど純鹹 馬蹄形貝塚縄文土器(阿玉台,加曽利E)。石斧石鏃など石製品集落跡住居跡土壙墓土坑土器片錘。人骨古墳時代または平安時代須恵器土師器出土近世墓地もあり。月ノ木貝塚から南東200m付近大北遺跡 中央区宮崎町 古代 シオフキ,マガキ,アサリ,サルボウ オクマンノ貝塚 地点貝塚遺跡としては縄文土器(茅山)および弥生時代後期から平安時代中期まで幅広い年代遺構・遺物出土している。律令制時代堀立建物群と大量畿内産土師器(食器)の存在知られていて、律令制時代堀立建物群は郡衙駅家などの公的な性格がある建物群または有力者の住む集落可能性観音遺跡 中央区千葉寺町 古代 地点貝塚旧石器時代から縄文早期(茅山)、古墳奈良平安、中近世まで幅広い年代遺構・遺物出土京成千葉寺駅から東600m付近 宮崎第1遺跡 中央区宮崎町 平安 地点貝塚集落跡住居跡、溝。土師器京葉道路松が丘料金所付近 大宮遺跡 中央区宮崎町 古代 ハマグリ,アサリ,シオフキ 地点貝塚土師器宮崎神社北西側周辺 オクマンノ貝塚 中央区宮崎町 縄文(早期) ハマグリ,シオフキ,アサリ,サルボウ,キサゴ 土坑縄文以外の土師器出土石橋記念公園南側 大森第1遺跡 中央区宮崎町 縄文,古代 イボキサゴ,ハマグリ,アサリなど主鹹 地点貝塚旧石器時代石器縄文土器(加曽利E,堀之内)、弥生土器宮ノ台)、古代堀立建物群や土師器金属製品など、幅広い時代遺構遺物出土京成大森台駅西側高速道路周辺天神貝塚 中央区白旗町1丁目5-3 主鹹 土師器蘇我中学校校庭 荒立遺跡 中央区大森町 平安 住居跡貝層土師器金属製品京成大森台駅から南東300m線路付近 向台遺跡 中央区大森町312-56他 シジミ 地点貝塚縄文土器(諸磯,加曽利E,堀之内,加曽利B)。古墳古墳時代土師器大森町向台第2公園付近大宮遺跡 中央区川戸町 シオフキ,ハマグリ,アサリなど主鹹 地点貝塚縄文土器(加曽利E)。弥生土器(前野町)。古代土師器石橋山市民の森から東100m周辺 遺跡 中央区赤井町619古墳 旧石器時代石器縄文土器古代土師器須恵器住居跡土坑堀立建物跡土製勾玉土玉土製紡錘車刀子鉄鏃大道遺跡 中央区生実町 奈良平安 イボキサゴ,ハマグリ主体,シオフキ,アサリなど純鹹 地点貝塚旧石器時代石器縄文土器(田戸下層,茅山上層,浮島,加曽利E)、古代土師器須恵器埴輪鉄製品も出土旧石器時代から縄文中期古墳から奈良平安までの幅広い年代遺構・遺物が見つかっているが、縄文期の住居跡貝層は見つからず縄文土器石器わずかにつかっているだけである。大道遺跡住居跡大半奈良・平安時代の物で、住居跡一つから見つかった貝層8世紀後半の物と推定されている。千葉明徳高校から北の外房線線路南側 貝塚 中央区南生実町 縄文 馬蹄形貝塚縄文土器小弓城(小弓御所)跡から北~北北東200m付近神門遺跡 中央区南生実町 縄文(早,前期) 縄文土器(茅山,花積下層,関山,黒浜,諸磯,浮島,興津,五領ヶ台,堀之内,加曽利B,安行Ⅰ,荒海)。縄文(早期から晩期)から弥生古墳奈良平安中世戦国期までの幅広い年代様々な遺構・遺物出土その中で貝塚縄文早期から前期形成読みは「ごうど」遺跡廣照寺から南100m付近

※この「千葉市中央区」の解説は、「千葉県の貝塚の一覧」の解説の一部です。
「千葉市中央区」を含む「千葉県の貝塚の一覧」の記事については、「千葉県の貝塚の一覧」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「千葉市中央区」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「千葉市中央区」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

3
100% |||||

4
100% |||||

5
100% |||||

6
100% |||||

7
100% |||||

8
100% |||||

9
100% |||||

10
100% |||||

千葉市中央区のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



千葉市中央区のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの千葉県の貝塚の一覧 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS