弁財天とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 弁財天の意味・解説 

べざい‐てん【弁才天/弁財天】

読み方:べざいてん

べんざいてん(弁才天)


べんざい‐てん【弁才天/弁財天/辯才天/辨財天】

読み方:べんざいてん

《(梵)Sarasvatiの訳》インド神話で、河川女神音楽弁舌・財福・智慧の徳があり、吉祥天とともに信仰された。仏教ヒンズー教取り入れられ、ふつう琵琶(びわ)を弾く天女の姿で表されるまた、日本では福の神として弁財天と書かれるようになり、七福神の一として信仰される弁天べざいてん


弁財天

神社名辞典では1989年7月時点の情報を掲載しています。

弁財天


弁財天

島嶼名辞典では1991年10月時点の情報を掲載しています。

弁財天

作者山崎光夫

収載図書ボタンの掛け違い
出版社祥伝社
刊行年月1996.10
シリーズ名ノン・ポシェット


弁財天

読み方:ベザイテン(bezaiten)

所在 奈良県北葛城郡広陵町

地名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

弁才天

(弁財天 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/15 16:26 UTC 版)

弁才天(べんざいてん、: Sarasvatī[1][2]: Sarassatī[2])は、仏教の守護神である天部の一つ。ヒンドゥー教女神であるサラスヴァティーが、仏教に取り込まれた呼び名である。神仏習合によって神道にも取り込まれ、様々な日本的変容を遂げた。


注釈

  1. ^ ただし、胎蔵曼荼羅では外金剛院・西方に配され、龍族の王でもある水天の眷属に位置付けられている。
  2. ^ 2臂の宇賀弁才天の場合は、その持物は「剣」と「宝珠」で荼枳尼天と同様である。
  3. ^ 『金光明経』では「山深く険しい所、洞窟および河辺、大樹や叢林に住す」と説かれる。
  4. ^ 江戸市井の弁天信仰に基づく。本所・江島杉山神社一ツ目弁天、洲崎・洲崎神社浮弁天、滝野川・松橋弁天(現存せず)[7]、深川・冬木弁天堂、上野不忍池・中島弁天堂(中之島は竹生島に准えた人工島である)、東大久保・厳島神社抜弁天
  5. ^ 江島神社弁天堂、浅草寺弁天山、東海寺 (柏市)布施弁天
  6. ^ 天川村の弁財天は普段公開がなく、60年に1度の御開帳の時だけの拝見となる。その時には能楽を始め『例大祭』が行われ全国各地から観光客や信者が天川村へ参拝へ参る。天河大弁財天社は芸能関係者の信仰が多く、著名人が東京を始め全国各地からもたくさん参詣に来る。最近の御開帳は2008年7月18日。

出典

  1. ^ a b c 定方 晟「弁才天」 - 日本大百科全書(ニッポニカ)、小学館。
  2. ^ a b 水野弘元『増補改訂パーリ語辞典』春秋社、2013年3月、増補改訂版第4刷、p.346
  3. ^ a b c d e 弁才天の性格とその変容 宿神の観点から山田雄司、日本史学集録,17,8-26 (1994-12-01)
  4. ^ 重要文化財 木造弁才天坐像 1躯 - 鶴岡八幡宮、2021年5月28日閲覧。
  5. ^ 長谷寺の弁天窟」、2019年2月16日閲覧 
  6. ^ 『和漢三才図会』巻第79。
  7. ^ [1]
  8. ^ a b 坂内龍雄「真言陀羅尼」、平河出版社、2017年4月第30刷、p214。
  9. ^ a b c 「印と真言の本」、学研、2004年2月、p123。
  10. ^ 坂内龍雄「真言陀羅尼」、平河出版社、2017年4月第30刷、p326。
  11. ^ 弁財天を祀る神社とお寺


「弁才天」の続きの解説一覧

弁財天(CV:)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/11 14:27 UTC 版)

麻雀共和国じゃんぐりら」の記事における「弁財天(CV:)」の解説

七福神一人にして紅一点積極的にリーチ仕掛けタイプで、暗槓以外は滅多に鳴く事はない。

※この「弁財天(CV:)」の解説は、「麻雀共和国じゃんぐりら」の解説の一部です。
「弁財天(CV:)」を含む「麻雀共和国じゃんぐりら」の記事については、「麻雀共和国じゃんぐりら」の概要を参照ください。


弁財天

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/05 03:45 UTC 版)

曉!!男塾 青年よ、大死を抱け」の記事における「弁財天」の解説

ソドム七福神軍団一人琵琶による洗脳音波の他、性別自由に変えられる奥義「性天廻」を使い男女特性活かした戦法を使う(本来の性別はどちらなのか不明)。女の時は美女一度だけ美少女の姿となり、セーラー服まとった)、男の時はマッチョ悟空敗れるが、男としてはその男気に、女としては異性として惚れた戦闘力残していたために塾長参戦時に再登場するが、エビスと共に呆気なく敗れた

※この「弁財天」の解説は、「曉!!男塾 青年よ、大死を抱け」の解説の一部です。
「弁財天」を含む「曉!!男塾 青年よ、大死を抱け」の記事については、「曉!!男塾 青年よ、大死を抱け」の概要を参照ください。


弁財天

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/04/06 06:52 UTC 版)

おはんが池」の記事における「弁財天」の解説

おはんが池には弁財天があるが、三田川水源地・池ノ作にある弁財天と共に1701年元禄14年)に祀られ田喜野井水源神様として知られている。

※この「弁財天」の解説は、「おはんが池」の解説の一部です。
「弁財天」を含む「おはんが池」の記事については、「おはんが池」の概要を参照ください。


弁財天

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/04 09:11 UTC 版)

弁天島 (那智勝浦町)」の記事における「弁財天」の解説

南側赤い鳥居と白蛇弁天祀る祠があり、航海安全商売繁盛財運アップ御利益があるとして古くから大勝浦の漁民中心に信仰されている。例年3月3日には祭りがあり、式典餅投げが行われる。

※この「弁財天」の解説は、「弁天島 (那智勝浦町)」の解説の一部です。
「弁財天」を含む「弁天島 (那智勝浦町)」の記事については、「弁天島 (那智勝浦町)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「弁財天」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「弁財天」の例文・使い方・用例・文例

  • 弁財天という神
Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「弁財天」の関連用語

1
100% |||||

2
78% |||||

3
78% |||||

4
78% |||||

5
78% |||||

6
78% |||||

7
78% |||||

8
78% |||||

9
78% |||||

10
78% |||||

弁財天のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



弁財天のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
疏水名鑑疏水名鑑
Copy Light(c) : The Ministry of Agriculture Forestry and Fisheries of Japan
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの弁才天 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの麻雀共和国じゃんぐりら (改訂履歴)、曉!!男塾 青年よ、大死を抱け (改訂履歴)、おはんが池 (改訂履歴)、弁天島 (那智勝浦町) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS